2010/06/29 16:40:56
「考え抜いた、果ての答えだ…」
◆最終話「せめて希望のかけらを」
脚本:大西信介 演出:ヤマトナオミチ 絵コンテ:島津裕行・高橋順・松本淳 作画監督:岡崎洋美・山田裕子・佐々木啓悟 美術監督:谷岡善王
高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。行く手を遮るいくつかの障害を乗り越え、地下へ入り込んだ葵たちは勲のもとへ辿り着く。そこで明らかになる勲の目的と真意。預言者、桜井、市ノ瀬・・・それぞれが思惑を秘め、破滅へ向かう歯車は勲もあずかり知らぬ所で廻り出す。最悪の未来を回避する為、葵と葛は新京の飛行場へ向かう。災厄をもたらす兵器を乗せた飛行機は今まさに彼らの前で飛び立とうとしていた・・・。

棗、死す!
最後まで、雪菜の身を案じていましたね…
お勤めご苦労様でした!
彼の死により、葛が葵の仲間に復帰。

預言者の姉の死は、勲のせいではなかった?
妹が自分の後継者だと、予言してしまったことで…?
この辺は、どちらが真実なのでしょうか?
いずれにしても、予言などできて、外部の者に利用されるようになると、
恋人や妹とまともに生活することは、無理だということでしょうか…

お兄様、退場!
葵や葛の説得虚しく、勲の決意は揺らがない。
だが、そこで桜井の銃弾が、雪菜を襲う!
それを庇った勲!
…最後まで、「理想」を追求する男でしたね。
「人は近しい者を失わないと…」と語っていた矢先の、死。
最後の方は、その理論に好感が持てるようになっていて、
個人的に嫌いなキャラではありませんでした。
桜井は、結局最初からこれが目的だったわけですか?
原子爆弾が完成するまで、勲の味方をしておき、完成したら軍に接収、と。
「汚れ仕事ばかりだよ…」とぼやく、組織の長の宿命か。

もちろん、桜井と違って純粋であり、大人でもない若い2人(葵&葛)は、
素直に従ったりしませんね。
軍に渡すのではなく、この時代にあってはならないオーバーテクノロジー
を排除する方向で、動く。
計画中止の命令を無視して、勲の死を知りながらなお爆弾投下を望む市ノ瀬は、
正に「悪い意味で科学を追及する者」というか…マッドサイエンティストでしたね。
まあ、彼は爆弾を投下する前に自分が投下されてしまいましたが
葛たちが投下されずに良かったと思いたいw

「爆弾投下イメージ」を、一般人に向けて発する、雪菜と預言者でしたが…
怒った桜井に、軍へ連行されそうになる預言者。
雪菜は殴られて気絶。

これを見ていた…この人、名前なんだっけ?
これまでも、チョイチョイ現れては、記憶を消してましたね。
日本語、ものっそい片言でしたけどw
「この国の利益を損なう者を…」と、エラいカッコいいポジションですよ!
預言者は、これ以上自分と同じような「後継者」を生み出さぬよう、記憶消去希望。
葵、涙目!

「原子爆弾を海に捨てようとしたが、燃料足りなくて宇宙に排除」
のミッションをクリアーした、葵&葛城。
2人が握手ですか…最後の最後で、絆が生まれましたね。

「最後の仕事」を実行する、葛。
迷いが吹っ切れて、いい表情してました。

そして、フィナーレへ…
葵や葛、桜井と離れ、1人になった雪菜。
ここで、風蘭登場ですか!
なるほど、メインメンバーで1人だけ戦闘要員じゃなかった、意味がありますね。
再会を喜びながら、ふと雪菜が壁を見ると…

記念写真に、葛も合成!
風蘭に送られてきたそうで…ということは、葵もどこかで生きているのですね。
ということで、終了。
いやいや、最終回は、スピード感あり、音楽で盛り上げる、
シナリオも秀逸で飽きさせない。
これまでの放送で、1番楽しめました。
…初回から、このクオリティだったら、よかったのに。
序盤や中盤は「どうなんだろう?」と、視聴を打ち切ることも考えた
のですが、最後は面白かったです。
勲の考えが明らかになってきて、葛が裏切った辺りから、いい感じでしたよね。
序盤から感じていたのですが「ネタが2時間映画」っぽいんですよね。
シリアスなスパイ映画というか、軍事物の邦画というか…
アニメーションに向いていない、ということではありませんが、
1クールTV放送向きではなかったかも。
「2時間の劇場アニメ」が理想な気がしました。
終盤…というか、最終回を見たかどうかで、評価が大きく違う作品でしょうね。
中盤で視聴を切った人とは、多分全然印象が違うと思います。
「アニメノチカラ」枠、第2弾作品でしたが…
第1弾「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」とは、全然方向性が違いましたね。
第3弾は、人気でるのでしょうか?
と、いうことで、そろそろ終わります。
「閃光のナイトレイド」にTB&コメントを下さった皆さん、ありがとうございました!
「アニメノチカラ」枠、第3弾でも、よろしくお願いします!
三好葵:吉野裕行
伊波 葛:浪川大輔
苑樹雪菜:生田善子
鍵谷 棗:星野貴紀
風蘭:藤田咲
高千穂勲:平田広明
◆最終話「せめて希望のかけらを」
脚本:大西信介 演出:ヤマトナオミチ 絵コンテ:島津裕行・高橋順・松本淳 作画監督:岡崎洋美・山田裕子・佐々木啓悟 美術監督:谷岡善王
高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。行く手を遮るいくつかの障害を乗り越え、地下へ入り込んだ葵たちは勲のもとへ辿り着く。そこで明らかになる勲の目的と真意。預言者、桜井、市ノ瀬・・・それぞれが思惑を秘め、破滅へ向かう歯車は勲もあずかり知らぬ所で廻り出す。最悪の未来を回避する為、葵と葛は新京の飛行場へ向かう。災厄をもたらす兵器を乗せた飛行機は今まさに彼らの前で飛び立とうとしていた・・・。

棗、死す!
最後まで、雪菜の身を案じていましたね…
お勤めご苦労様でした!
彼の死により、葛が葵の仲間に復帰。

預言者の姉の死は、勲のせいではなかった?
妹が自分の後継者だと、予言してしまったことで…?
この辺は、どちらが真実なのでしょうか?
いずれにしても、予言などできて、外部の者に利用されるようになると、
恋人や妹とまともに生活することは、無理だということでしょうか…

お兄様、退場!
葵や葛の説得虚しく、勲の決意は揺らがない。
だが、そこで桜井の銃弾が、雪菜を襲う!
それを庇った勲!
…最後まで、「理想」を追求する男でしたね。
「人は近しい者を失わないと…」と語っていた矢先の、死。
最後の方は、その理論に好感が持てるようになっていて、
個人的に嫌いなキャラではありませんでした。
桜井は、結局最初からこれが目的だったわけですか?
原子爆弾が完成するまで、勲の味方をしておき、完成したら軍に接収、と。
「汚れ仕事ばかりだよ…」とぼやく、組織の長の宿命か。

もちろん、桜井と違って純粋であり、大人でもない若い2人(葵&葛)は、
素直に従ったりしませんね。
軍に渡すのではなく、この時代にあってはならないオーバーテクノロジー
を排除する方向で、動く。
計画中止の命令を無視して、勲の死を知りながらなお爆弾投下を望む市ノ瀬は、
正に「悪い意味で科学を追及する者」というか…マッドサイエンティストでしたね。
まあ、彼は爆弾を投下する前に自分が投下されてしまいましたが
葛たちが投下されずに良かったと思いたいw

「爆弾投下イメージ」を、一般人に向けて発する、雪菜と預言者でしたが…
怒った桜井に、軍へ連行されそうになる預言者。
雪菜は殴られて気絶。

これを見ていた…この人、名前なんだっけ?
これまでも、チョイチョイ現れては、記憶を消してましたね。
日本語、ものっそい片言でしたけどw
「この国の利益を損なう者を…」と、エラいカッコいいポジションですよ!
預言者は、これ以上自分と同じような「後継者」を生み出さぬよう、記憶消去希望。
葵、涙目!

「原子爆弾を海に捨てようとしたが、燃料足りなくて宇宙に排除」
のミッションをクリアーした、葵&葛城。
2人が握手ですか…最後の最後で、絆が生まれましたね。

「最後の仕事」を実行する、葛。
迷いが吹っ切れて、いい表情してました。

そして、フィナーレへ…
葵や葛、桜井と離れ、1人になった雪菜。
ここで、風蘭登場ですか!
なるほど、メインメンバーで1人だけ戦闘要員じゃなかった、意味がありますね。
再会を喜びながら、ふと雪菜が壁を見ると…

記念写真に、葛も合成!
風蘭に送られてきたそうで…ということは、葵もどこかで生きているのですね。
ということで、終了。
いやいや、最終回は、スピード感あり、音楽で盛り上げる、
シナリオも秀逸で飽きさせない。
これまでの放送で、1番楽しめました。
…初回から、このクオリティだったら、よかったのに。
序盤や中盤は「どうなんだろう?」と、視聴を打ち切ることも考えた
のですが、最後は面白かったです。
勲の考えが明らかになってきて、葛が裏切った辺りから、いい感じでしたよね。
序盤から感じていたのですが「ネタが2時間映画」っぽいんですよね。
シリアスなスパイ映画というか、軍事物の邦画というか…
アニメーションに向いていない、ということではありませんが、
1クールTV放送向きではなかったかも。
「2時間の劇場アニメ」が理想な気がしました。
終盤…というか、最終回を見たかどうかで、評価が大きく違う作品でしょうね。
中盤で視聴を切った人とは、多分全然印象が違うと思います。
「アニメノチカラ」枠、第2弾作品でしたが…
第1弾「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」とは、全然方向性が違いましたね。
第3弾は、人気でるのでしょうか?
と、いうことで、そろそろ終わります。
「閃光のナイトレイド」にTB&コメントを下さった皆さん、ありがとうございました!
「アニメノチカラ」枠、第3弾でも、よろしくお願いします!
三好葵:吉野裕行
伊波 葛:浪川大輔
苑樹雪菜:生田善子
鍵谷 棗:星野貴紀
風蘭:藤田咲
高千穂勲:平田広明
スポンサーサイト
2010/06/24 18:39:02
「危うい平和かもしれんが、
それでも平和には違いない」
皇帝即位の式典を数日後に控え、溥儀は奉天にある祖先の陵墓を訪れていた。高千穂勲たちが行方を絶ってから、数ヶ月。溥儀の赴く先に勲が現れるのではないかと僅かな可能性に賭け、葵たちもその地にいたが収穫は無い。だが、そこで商売をしていた風蘭と暫くぶりに再会。ひととき嵐の前の静けさのように穏やかな時間を過ごす葵たち。そして遂に式典当日の夜。大勢の群衆が集まる中、突然、会場が闇に包まれる・・・。
驚いたことが、1つ。
原子爆弾は、まだ完成していなかった
んですね。
リットン調査団や、葛、雪菜が見た映像
は、勲が作りだした幻影…
まあ、あの時代の、日本の科学の限界
というか、その点はリアルかな、と。
オーバーテクノロジー…
全ては、予言者頼み。
静音が、いつもバイオリンを持ち歩いて
いるのは、葵のことを今でも愛しているから?
桜井の裏切りを知っても、雪菜から離れず
これまでと変わらない葵。
まあ、雪菜は兄の件…
そして葵は静音のことがあるし、他に道も
ないような…
そういえば、風蘭出てましたね。
葵との再会、2人のやりとりを見て
和む雪菜…ただ、多分風蘭が登場
した作品的な本当の意味は、
「葛不在」の印象を強くする為かな?
彼女が「葛」の名前を口にする度に、
葵が困ったような表情をするのが、
胸に突き刺さるというか…
記念写真、撮ってましたよね?
あれは、最終回で何か意味を持ってくる
のでしょうか?
最後は、「上海原子爆弾投下」を勲が
訴え、阻止せんと動く葵を、葛が…
という展開。
次回、最終回は「大団円」らしいですが…
どうまとめるのでしょうか?
それでも平和には違いない」
皇帝即位の式典を数日後に控え、溥儀は奉天にある祖先の陵墓を訪れていた。高千穂勲たちが行方を絶ってから、数ヶ月。溥儀の赴く先に勲が現れるのではないかと僅かな可能性に賭け、葵たちもその地にいたが収穫は無い。だが、そこで商売をしていた風蘭と暫くぶりに再会。ひととき嵐の前の静けさのように穏やかな時間を過ごす葵たち。そして遂に式典当日の夜。大勢の群衆が集まる中、突然、会場が闇に包まれる・・・。
驚いたことが、1つ。
原子爆弾は、まだ完成していなかった
んですね。
リットン調査団や、葛、雪菜が見た映像
は、勲が作りだした幻影…
まあ、あの時代の、日本の科学の限界
というか、その点はリアルかな、と。
オーバーテクノロジー…
全ては、予言者頼み。
静音が、いつもバイオリンを持ち歩いて
いるのは、葵のことを今でも愛しているから?
桜井の裏切りを知っても、雪菜から離れず
これまでと変わらない葵。
まあ、雪菜は兄の件…
そして葵は静音のことがあるし、他に道も
ないような…
そういえば、風蘭出てましたね。
葵との再会、2人のやりとりを見て
和む雪菜…ただ、多分風蘭が登場
した作品的な本当の意味は、
「葛不在」の印象を強くする為かな?
彼女が「葛」の名前を口にする度に、
葵が困ったような表情をするのが、
胸に突き刺さるというか…
記念写真、撮ってましたよね?
あれは、最終回で何か意味を持ってくる
のでしょうか?
最後は、「上海原子爆弾投下」を勲が
訴え、阻止せんと動く葵を、葛が…
という展開。
次回、最終回は「大団円」らしいですが…
どうまとめるのでしょうか?
2010/06/16 06:45:28
元気そうで何よりだ。
高千穂勲と葛の行方を追う葵たちは、大連で身柄を確保したイギリス人スパイから得た情報と、棗の調査によって、勲たちが計画の準備作業を行っている場所を突き止める。だが、葵たちの行動は何者かによって洩れ、彼らがその場所へ着いた時には、勲たちは計画の中核となる兵器を運びだそうとしている所だった。彼らの逃走を阻止する為、必死で追った葵たちは勲と預言者が行動を共にしていることを知り、驚く。

勲、預言者、葛VS葵、雪菜、棗。
ハッキリとした構図。
桜井は、勲と通じていた?
だから、葛の寝返りを怒らなかったのか…
勲は、預言者の姉と恋?
なるほど、それで…ストーリーが理解できました。
日本の未来を知る勲。
それを聞かされた、葛。
正しいのは、誰だ?
最後に勝利者となるのは、誰だ?
今回は、結構ストーリー面白かったと思います。
高千穂勲と葛の行方を追う葵たちは、大連で身柄を確保したイギリス人スパイから得た情報と、棗の調査によって、勲たちが計画の準備作業を行っている場所を突き止める。だが、葵たちの行動は何者かによって洩れ、彼らがその場所へ着いた時には、勲たちは計画の中核となる兵器を運びだそうとしている所だった。彼らの逃走を阻止する為、必死で追った葵たちは勲と預言者が行動を共にしていることを知り、驚く。

勲、預言者、葛VS葵、雪菜、棗。
ハッキリとした構図。
桜井は、勲と通じていた?
だから、葛の寝返りを怒らなかったのか…
勲は、預言者の姉と恋?
なるほど、それで…ストーリーが理解できました。
日本の未来を知る勲。
それを聞かされた、葛。
正しいのは、誰だ?
最後に勝利者となるのは、誰だ?
今回は、結構ストーリー面白かったと思います。
2010/06/08 07:01:52
葛の裏切り…
預言者との面会が叶わなかったことで溥儀の不興を買った満州国政府は、その機嫌を取るように、皇帝即位の式典を予定より早めて執り行うことを決める。葵たちはその頃、ドイツから大連を通って兵器が国民党に運ばれているという情報の裏を取る為、大連港にいた。だが、そこに現れた高千穂勲によって葛が拉致される。連れていかれた先で、葛は勲の野望の一端を聞かされる。そして、そこで葛が見たものは・・・。

葵が「予言者」と愛の逃避行に失敗し、
落ち込み…雪菜は兄の見せた「核」の
衝撃で精養中。
まあ、そんな時は星空でも眺めれば
悩み無用。心配御無用。
まるで「宙のまにまに」のBパートみたいに
星空効果で、葵も雪菜も回復。
しかし、葵は組織の人間として、
かなりヤバイことをやったと思うのですが…
「まだ使える駒」とのことで、普通に次の
任務が与えられました。
凄いぜ、桜井機関!

勲「葛…今日から君は、私の嫁だ」
葛「OK、ボス!」

葵「そんな…! 葛は俺の嫁だろ!?」

風早「だって、勲の【目隠しプレイ】が気持ちよかったからさ…」

リク「風早関係ないだろ!? 浪川声なことしか合ってないぞ!」
葛が高千穂サイドに行ってしまいましたね…
預言者との面会が叶わなかったことで溥儀の不興を買った満州国政府は、その機嫌を取るように、皇帝即位の式典を予定より早めて執り行うことを決める。葵たちはその頃、ドイツから大連を通って兵器が国民党に運ばれているという情報の裏を取る為、大連港にいた。だが、そこに現れた高千穂勲によって葛が拉致される。連れていかれた先で、葛は勲の野望の一端を聞かされる。そして、そこで葛が見たものは・・・。

葵が「予言者」と愛の逃避行に失敗し、
落ち込み…雪菜は兄の見せた「核」の
衝撃で精養中。
まあ、そんな時は星空でも眺めれば
悩み無用。心配御無用。
まるで「宙のまにまに」のBパートみたいに
星空効果で、葵も雪菜も回復。
しかし、葵は組織の人間として、
かなりヤバイことをやったと思うのですが…
「まだ使える駒」とのことで、普通に次の
任務が与えられました。
凄いぜ、桜井機関!

勲「葛…今日から君は、私の嫁だ」
葛「OK、ボス!」

葵「そんな…! 葛は俺の嫁だろ!?」

風早「だって、勲の【目隠しプレイ】が気持ちよかったからさ…」

リク「風早関係ないだろ!? 浪川声なことしか合ってないぞ!」
葛が高千穂サイドに行ってしまいましたね…
2010/06/01 18:31:50
ドジっ娘は永遠にドジっ娘?
それは変わらない?
満州国の国都、新京で葛は預言者と呼ばれる女性の警護にあたっていた。古来から日本の歴史を裏で操っていたと言われるその存在に満州国執政溥儀が興味を抱き、面会を希望した為である。葛はそこで奉天に向かっていた筈の葵の姿を目撃し、驚く。葵は預言者を追っているのか・・・? 一方、雪菜と棗は奉天のヤマトホテルで高千穂勲の計画と関係があると思われる物理学者、市ノ瀬を探ろうと張りこんでいた。だが、そこに現れたのは・・・。
葵が「預言者」静音と、ついに再会。
「2人で逃げよう」的な話をするも、葵の希望は…
まあ、予想通りでしたけど、簡単にはいかないですよね。
「預言者」って、かなり重要なポジションみたいですし。
葛は、一応葵を止めたように見えたのですが…
銃を額に突きつけたり、ね。
まあ、一応味方なんで、あれ以上威嚇するのは、難しいと思うんですよ。
桜井さんの立場からすれば「撃ってでも止めろ」ってな感じだったんでしょうけど。
「君には失望した」とか、葛、叱責されちゃいましたね。
確かに、葵のやってることは、かなりヤバイ命令違反ですが…
雪菜、兄と対面。
こちらも、兄の話には応じず。
兄の手に触れて、原子爆弾の映像見て気絶。
今回は、前回までと比べて、結構楽しめました。
ストーリーが大幅に進展した、というわけではありませんでしたが、
キャラ同士の人間関係的な部分で進展があったので、OKでしょう。
少しでも、変化があったことは、喜ぶべきことです。
それは変わらない?
満州国の国都、新京で葛は預言者と呼ばれる女性の警護にあたっていた。古来から日本の歴史を裏で操っていたと言われるその存在に満州国執政溥儀が興味を抱き、面会を希望した為である。葛はそこで奉天に向かっていた筈の葵の姿を目撃し、驚く。葵は預言者を追っているのか・・・? 一方、雪菜と棗は奉天のヤマトホテルで高千穂勲の計画と関係があると思われる物理学者、市ノ瀬を探ろうと張りこんでいた。だが、そこに現れたのは・・・。
葵が「預言者」静音と、ついに再会。
「2人で逃げよう」的な話をするも、葵の希望は…
まあ、予想通りでしたけど、簡単にはいかないですよね。
「預言者」って、かなり重要なポジションみたいですし。
葛は、一応葵を止めたように見えたのですが…
銃を額に突きつけたり、ね。
まあ、一応味方なんで、あれ以上威嚇するのは、難しいと思うんですよ。
桜井さんの立場からすれば「撃ってでも止めろ」ってな感じだったんでしょうけど。
「君には失望した」とか、葛、叱責されちゃいましたね。
確かに、葵のやってることは、かなりヤバイ命令違反ですが…
雪菜、兄と対面。
こちらも、兄の話には応じず。
兄の手に触れて、原子爆弾の映像見て気絶。
今回は、前回までと比べて、結構楽しめました。
ストーリーが大幅に進展した、というわけではありませんでしたが、
キャラ同士の人間関係的な部分で進展があったので、OKでしょう。
少しでも、変化があったことは、喜ぶべきことです。