2013/03/27 23:43:48
ついに最終回。
脚本 虚淵玄(ニトロプラス)/深見真 コンテ 塩谷直義
演出 塩谷直義/川崎逸朗 作画監督 古川良太/矢萩利幸 美術監督 衛藤功二
再び相まみえる狡噛と槙島。槙島を前に、狡噛の『殺意』がむき出しになる。システムの檻に囚えられなかった2つの魂が、疾走する。彼らの到達した地平に、朱は何を見るのか。そして彼女の出す答えとは――。
最終回。
咬噛VS槙島の結着は…槙島の死と、咬噛の失踪でEND。
「刃物VS刃物」で、槙島は負傷。
車で逃げるも、常守が後部にしがみつき、タイヤを撃つ。
ここで咬噛が「朱!」と叫んだのを、声優の関さんと花澤さんが
印象に残った場面に挙げていましたね。
これまでは、雑賀先生の家に行く回で、咬噛は「仕事」的な
感じだったのに対し、常守が「デート前」みたいなアクションで
服選びをしていたり、咬噛が失踪した後、まるで「失恋した」
ようなショックを受けていた…そんな様子から「常守の片思い」
だとばかり思っていましたが。
あの場面で、「下の名前」を呼び捨てにするということは、
咬噛の方も彼女を意識していたようですねw
咬噛役の関さんも「キュンとした」と仰ってましたしw
槙島の最後は…何というか、ちょっと失望しました。
「理想の社会」だとか、警察や公安の人間を下に見ている
ような話しぶりから、何か凄い戦略でもあるのかと思っていたの
ですが…「あれ?」というくらい、何もなかった。
咬噛たちに「バイオテロ」を見抜かれていたり、
施設の電源を落とされたら、あとは「自暴自棄の攻撃」
「負傷したので逃走」「自力で逃げるも体力が尽き、射殺」
…会話の際、一々読破した本の文句を引用するので、
相当なインテリ犯罪者であり、様々なパターンの戦略を
用意しているのかと思っていたのですが。
少し、買いかぶりすぎていたようです。
咬噛が言っていたように、社会から阻害されて、
かまってほしいからテロなどで気を引こうとする、
孤独に耐えられない小物だった可能性が高いですね。
結局、咬噛は失踪、槙島は死亡、常守と宜野座は警察に
残り、新人を育てる…そんな終局。
弥生と志恩は…「え? そういう関係だったの?」
と、何か残念な感じでしたw
宜野座が執行官になりましたが、心配で仕方がないw
さて…この作品を総括しましょう。
序盤は、世界観にハマれず、静観していましたが…
中盤くらいから、この作品の「楽しみ方」を理解。
非常に渋く、大人向けの作品な感じがしました。
テーマである「未来の理想社会。シビュラシステム」を
容認するものと、認めない者がいるというイデオロギー闘争
については…結局、なんだか答えが出ていない印象でしたね。
「悪い」という描き方をしていましたが、かといって社会は
もう、システムなしでは成立しない。
だから、受け入れるしかない。
もう少し、希望のある未来を描いてほしかった気がします。
そんな「いい未来」は、誰にも描けないですかね?
キャラクターは、咬噛に共感していました。
常守の友人「ゆき」をかばいながら戦う回なんかは、
その優しさに好感が持てましたね。
印象的だった台詞は「俺に裏切られたからといって
自分の信念を曲げてはいけない。あんたは正しい」
あの、常守に送った手紙の文章は、素晴らしかった
と思います。
地味だが、良作。
そんな作品でした。
それでは、これで「PSYCHO-PASS-サイコパス-」
の記事を終わります。
半年間、記事を読んで下さっていた方&TBを
送ってくださった方。
ありがとうございました!
狡噛慎也役 関智一
「ついに、ここまで来てしまったか……」自分自身とても感情移入して物語を追っていたので、たどり着いて嬉しいような、悲しいような複雑な気分です。狡噛は、これからどこへいくのか……。シビュラは、どうなっていくのか……。一番グッときたのは「朱」を初めて呼び捨てにした所。キュンときました(笑)。ひとまず「PSYCHO-PASS サイコパス」をここまで応援してくださった皆さん、ありがとうございます。また狡噛と再会できることを祈って。
常守朱役 花澤香菜
狡噛さんが下の名前を呼んだところと、ラスト、朱が1話で出てきた宜野座さんの台詞を言うところにグッときました。朱ちゃんが必死で頑張っているので、私も頑張って演じきらなければと夢中でアフレコしていました。終わってしまって寂しいですが、彼女の今後が見えて、少しホッとしました。この作品に関わることができて本当に良かったです!!!!
キャラクターデザイン 浅野恭司
「PSYCHO-PASS サイコパス」のアニメーションのキャラデザの話をいただいたのは一年ちょっと前くらいで、依頼された時は本当に嬉しかったと記憶しております。引き受けた理由は3つありまして、1つ目はプロデューサーの和田(現WIT STUDIO代表取締役)の企画であったため。2つ目は16年間お世話になったProduction I.Gへの恩返しになるかもと思ったため。3つ目はくされ縁でもある塩谷直義のためでした。I.G時代に幾度となく演出、作監という組み合わせで作品を作ってきたのですが、彼の監督作品「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」は手伝うことができなかったので、次の監督作品はどんな形であれ関わりたいと思っていました。その矢先のアニメーションキャラデザの依頼なので、断る選択肢などありませんでした。選んでくれてありがとうです。
最終回を終え、2クール乗り切れたのは、塩谷監督の無理難題に答えてきた各部署のスタッフの粘り具合と、ファンの方々の熱い期待に応えられるようにベストを尽くしてきた賜物なのではないでしょうか。「PSYCHO-PASS サイコパス」が今後どうなっていくのかは自分もわかりませんが、アニメーター人生において誇りになった作品だと思っているので、継続されることを心から望んでおります。
皆様、一緒に待ちませんか?
総監督 本広克行 まだまだ休めないよ!
塩谷監督!監督 塩谷直義
皆様、「PSYCHO-PASS サイコパス」全22話を最後まで見て下さり、本当にありがとうございました。ここまで来ることができたのは、ひとえに全スタッフが作品への情熱を絶やすことなく、想いを注ぎ込んだからです。そして、その情熱を支えたものは応援して下さるファンの皆様あってのものです。中々、スポットがあたりにくいですが、現場スタッフの一人一人が作品を支えています。本当に僕なんて、そんな中のいちスタッフに過ぎません。これからも何卒! 「PSYCHO-PASS サイコパス」をよろしくお願いします!
・スタッフ
キャラクター原案:天野明
アニメーション制作:プロダクション I.G
オープニングテーマ「Out of Control」Nothing's Carved In Stone
エンディングテーマ「All Alone With You」 EGOIST
PSYCHO-PASS声優
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田彰
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏
脚本 虚淵玄(ニトロプラス)/深見真 コンテ 塩谷直義
演出 塩谷直義/川崎逸朗 作画監督 古川良太/矢萩利幸 美術監督 衛藤功二
再び相まみえる狡噛と槙島。槙島を前に、狡噛の『殺意』がむき出しになる。システムの檻に囚えられなかった2つの魂が、疾走する。彼らの到達した地平に、朱は何を見るのか。そして彼女の出す答えとは――。
最終回。
咬噛VS槙島の結着は…槙島の死と、咬噛の失踪でEND。
「刃物VS刃物」で、槙島は負傷。
車で逃げるも、常守が後部にしがみつき、タイヤを撃つ。
ここで咬噛が「朱!」と叫んだのを、声優の関さんと花澤さんが
印象に残った場面に挙げていましたね。
これまでは、雑賀先生の家に行く回で、咬噛は「仕事」的な
感じだったのに対し、常守が「デート前」みたいなアクションで
服選びをしていたり、咬噛が失踪した後、まるで「失恋した」
ようなショックを受けていた…そんな様子から「常守の片思い」
だとばかり思っていましたが。
あの場面で、「下の名前」を呼び捨てにするということは、
咬噛の方も彼女を意識していたようですねw
咬噛役の関さんも「キュンとした」と仰ってましたしw
槙島の最後は…何というか、ちょっと失望しました。
「理想の社会」だとか、警察や公安の人間を下に見ている
ような話しぶりから、何か凄い戦略でもあるのかと思っていたの
ですが…「あれ?」というくらい、何もなかった。
咬噛たちに「バイオテロ」を見抜かれていたり、
施設の電源を落とされたら、あとは「自暴自棄の攻撃」
「負傷したので逃走」「自力で逃げるも体力が尽き、射殺」
…会話の際、一々読破した本の文句を引用するので、
相当なインテリ犯罪者であり、様々なパターンの戦略を
用意しているのかと思っていたのですが。
少し、買いかぶりすぎていたようです。
咬噛が言っていたように、社会から阻害されて、
かまってほしいからテロなどで気を引こうとする、
孤独に耐えられない小物だった可能性が高いですね。
結局、咬噛は失踪、槙島は死亡、常守と宜野座は警察に
残り、新人を育てる…そんな終局。
弥生と志恩は…「え? そういう関係だったの?」
と、何か残念な感じでしたw
宜野座が執行官になりましたが、心配で仕方がないw
さて…この作品を総括しましょう。
序盤は、世界観にハマれず、静観していましたが…
中盤くらいから、この作品の「楽しみ方」を理解。
非常に渋く、大人向けの作品な感じがしました。
テーマである「未来の理想社会。シビュラシステム」を
容認するものと、認めない者がいるというイデオロギー闘争
については…結局、なんだか答えが出ていない印象でしたね。
「悪い」という描き方をしていましたが、かといって社会は
もう、システムなしでは成立しない。
だから、受け入れるしかない。
もう少し、希望のある未来を描いてほしかった気がします。
そんな「いい未来」は、誰にも描けないですかね?
キャラクターは、咬噛に共感していました。
常守の友人「ゆき」をかばいながら戦う回なんかは、
その優しさに好感が持てましたね。
印象的だった台詞は「俺に裏切られたからといって
自分の信念を曲げてはいけない。あんたは正しい」
あの、常守に送った手紙の文章は、素晴らしかった
と思います。
地味だが、良作。
そんな作品でした。
それでは、これで「PSYCHO-PASS-サイコパス-」
の記事を終わります。
半年間、記事を読んで下さっていた方&TBを
送ってくださった方。
ありがとうございました!
狡噛慎也役 関智一
「ついに、ここまで来てしまったか……」自分自身とても感情移入して物語を追っていたので、たどり着いて嬉しいような、悲しいような複雑な気分です。狡噛は、これからどこへいくのか……。シビュラは、どうなっていくのか……。一番グッときたのは「朱」を初めて呼び捨てにした所。キュンときました(笑)。ひとまず「PSYCHO-PASS サイコパス」をここまで応援してくださった皆さん、ありがとうございます。また狡噛と再会できることを祈って。
常守朱役 花澤香菜
狡噛さんが下の名前を呼んだところと、ラスト、朱が1話で出てきた宜野座さんの台詞を言うところにグッときました。朱ちゃんが必死で頑張っているので、私も頑張って演じきらなければと夢中でアフレコしていました。終わってしまって寂しいですが、彼女の今後が見えて、少しホッとしました。この作品に関わることができて本当に良かったです!!!!
キャラクターデザイン 浅野恭司
「PSYCHO-PASS サイコパス」のアニメーションのキャラデザの話をいただいたのは一年ちょっと前くらいで、依頼された時は本当に嬉しかったと記憶しております。引き受けた理由は3つありまして、1つ目はプロデューサーの和田(現WIT STUDIO代表取締役)の企画であったため。2つ目は16年間お世話になったProduction I.Gへの恩返しになるかもと思ったため。3つ目はくされ縁でもある塩谷直義のためでした。I.G時代に幾度となく演出、作監という組み合わせで作品を作ってきたのですが、彼の監督作品「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」は手伝うことができなかったので、次の監督作品はどんな形であれ関わりたいと思っていました。その矢先のアニメーションキャラデザの依頼なので、断る選択肢などありませんでした。選んでくれてありがとうです。
最終回を終え、2クール乗り切れたのは、塩谷監督の無理難題に答えてきた各部署のスタッフの粘り具合と、ファンの方々の熱い期待に応えられるようにベストを尽くしてきた賜物なのではないでしょうか。「PSYCHO-PASS サイコパス」が今後どうなっていくのかは自分もわかりませんが、アニメーター人生において誇りになった作品だと思っているので、継続されることを心から望んでおります。
皆様、一緒に待ちませんか?
総監督 本広克行 まだまだ休めないよ!
塩谷監督!監督 塩谷直義
皆様、「PSYCHO-PASS サイコパス」全22話を最後まで見て下さり、本当にありがとうございました。ここまで来ることができたのは、ひとえに全スタッフが作品への情熱を絶やすことなく、想いを注ぎ込んだからです。そして、その情熱を支えたものは応援して下さるファンの皆様あってのものです。中々、スポットがあたりにくいですが、現場スタッフの一人一人が作品を支えています。本当に僕なんて、そんな中のいちスタッフに過ぎません。これからも何卒! 「PSYCHO-PASS サイコパス」をよろしくお願いします!
・スタッフ
キャラクター原案:天野明
アニメーション制作:プロダクション I.G
オープニングテーマ「Out of Control」Nothing's Carved In Stone
エンディングテーマ「All Alone With You」 EGOIST
PSYCHO-PASS声優
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田彰
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏
スポンサーサイト
2013/03/20 14:46:36
刑事である前に、人の親。
脚本 虚淵玄(ニトロプラス)/深見真 コンテ 増井壮一 演出 左藤洋二
作画監督 中村深雪/堀元宣/容洪/西村元秀 美術監督 衛藤功二
狡噛と槙島の後を追い、巨大穀倉地帯へ足を踏み入れた朱たち一係。狡噛、槙島、朱、三者の想いがついに邂逅する。果たして朱は槙島を捕らえ、狡噛を止めることができるのか――!?
縢に続いて、征陸まで…。
そんな、お話。
常守たちが、穀倉地帯の施設に到着。
咬噛は、先に来ていたのに、セキュリティを突破する方法を
持ち合わせていなかったんですね。
常守たちは、施設の電源を落とし、槙島の計画は失敗。
後は、槙島の逮捕。
常守は、シビュラシステムと交渉して、ドミネーターの
セーフティを解除。特例が認められる。
咬噛を助けたり、槙島を逮捕するために、必要な手順。
槙島の、次の狙いは…「非常電源の起動」と睨んだ常守。
しかし、管制室に槙島の姿も咬噛の姿もない。
征陸&宜野座が、槙島のトラップの犠牲に。
宜野座は、爆破による崩落で、腕を負傷。
征陸VS槙島のバトルは、五分でしたが…
宜野座を助けるため、征陸が犠牲に。
宜野座と、征陸の最後の会話。
涙を誘う、内容でしたね。
最後は、「刑事であること」よりも、
「息子を救う父親」として…征陸、退場。
最後の最後で、父と子は互いを理解した。
そして…槙島VS咬噛。
ナイフを手に、格闘戦が開始。
そこへ、常守が向かう。
彼女は、2人を止めることができるのか?
いよいよ、次回が最終回。
咬噛と、常守に、未来はあるのか?
私、気になります!
征陸智己役 有本欽隆
#21の台本を受け取って表紙を見た途端、「おっと……遂に来たか……」と。副題が「血の褒賞」、イラストが征陸の横顔と宜野座の泣きそうな表情。征陸は息子伸元を救うために命をかけるー、イヤ「死ぬな」と思いました。征陸は息子に恨まれていることは充分承知している反面、監視官になれるほどの頭脳の持ち主ならば、他の職業も選ぶことができた、にもかかわらず、父親である自分と顔を合わせる機会の最も多い職に就いた、伸元の気持をよく理解していたはずです。征陸はある意味幸せな死を迎えたと思います。
編集 村上義典
次でもう最終話なんですね。この半年間は頭の中が「PSYCHO-PASS サイコパス」でいっぱい、塩谷さんのかっちょいいアイデアと、放送されないその数コマを切る怖さとを受け止めて進み続けました。1話のコンテを読んだとき、心が躍り、同時に気持ちを引き締めました。作業が終わらない深夜にみんなで食べたカレーはあんまり味を感じなかったなぁ。いろいろ試行錯誤しましたが、仕事していて本当に楽しい作品でした! そんな「PSYCHO-PASS サイコパス」もあと一話。長く、見てくれたみんなの心に残る作品になりますように。
監督 塩谷直義
編集の村上君には、シリーズ通して本当に苦労をかけてしまいました……。十数時間の編集作業や、細かい様々な微調整、そして毎週早朝出勤等……。ごめんなさい。特に印象深いのはやはりスタート時です。あれこれと試行錯誤し手探りしつつ、「PSYCHO-PASS サイコパス」のテンポを決め、作品のカラーを作っていきました。今振り返ると、そこで生まれた方向性が今作の山の一つだったと思っております。村上君! これからもよろしくお願いします!
・スタッフ
キャラクター原案:天野明
アニメーション制作:プロダクション I.G
オープニングテーマ「Out of Control」Nothing's Carved In Stone
エンディングテーマ「All Alone With You」 EGOIST
PSYCHO-PASS声優
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田彰
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏
脚本 虚淵玄(ニトロプラス)/深見真 コンテ 増井壮一 演出 左藤洋二
作画監督 中村深雪/堀元宣/容洪/西村元秀 美術監督 衛藤功二
狡噛と槙島の後を追い、巨大穀倉地帯へ足を踏み入れた朱たち一係。狡噛、槙島、朱、三者の想いがついに邂逅する。果たして朱は槙島を捕らえ、狡噛を止めることができるのか――!?
縢に続いて、征陸まで…。
そんな、お話。
常守たちが、穀倉地帯の施設に到着。
咬噛は、先に来ていたのに、セキュリティを突破する方法を
持ち合わせていなかったんですね。
常守たちは、施設の電源を落とし、槙島の計画は失敗。
後は、槙島の逮捕。
常守は、シビュラシステムと交渉して、ドミネーターの
セーフティを解除。特例が認められる。
咬噛を助けたり、槙島を逮捕するために、必要な手順。
槙島の、次の狙いは…「非常電源の起動」と睨んだ常守。
しかし、管制室に槙島の姿も咬噛の姿もない。
征陸&宜野座が、槙島のトラップの犠牲に。
宜野座は、爆破による崩落で、腕を負傷。
征陸VS槙島のバトルは、五分でしたが…
宜野座を助けるため、征陸が犠牲に。
宜野座と、征陸の最後の会話。
涙を誘う、内容でしたね。
最後は、「刑事であること」よりも、
「息子を救う父親」として…征陸、退場。
最後の最後で、父と子は互いを理解した。
そして…槙島VS咬噛。
ナイフを手に、格闘戦が開始。
そこへ、常守が向かう。
彼女は、2人を止めることができるのか?
いよいよ、次回が最終回。
咬噛と、常守に、未来はあるのか?
私、気になります!
征陸智己役 有本欽隆
#21の台本を受け取って表紙を見た途端、「おっと……遂に来たか……」と。副題が「血の褒賞」、イラストが征陸の横顔と宜野座の泣きそうな表情。征陸は息子伸元を救うために命をかけるー、イヤ「死ぬな」と思いました。征陸は息子に恨まれていることは充分承知している反面、監視官になれるほどの頭脳の持ち主ならば、他の職業も選ぶことができた、にもかかわらず、父親である自分と顔を合わせる機会の最も多い職に就いた、伸元の気持をよく理解していたはずです。征陸はある意味幸せな死を迎えたと思います。
編集 村上義典
次でもう最終話なんですね。この半年間は頭の中が「PSYCHO-PASS サイコパス」でいっぱい、塩谷さんのかっちょいいアイデアと、放送されないその数コマを切る怖さとを受け止めて進み続けました。1話のコンテを読んだとき、心が躍り、同時に気持ちを引き締めました。作業が終わらない深夜にみんなで食べたカレーはあんまり味を感じなかったなぁ。いろいろ試行錯誤しましたが、仕事していて本当に楽しい作品でした! そんな「PSYCHO-PASS サイコパス」もあと一話。長く、見てくれたみんなの心に残る作品になりますように。
監督 塩谷直義
編集の村上君には、シリーズ通して本当に苦労をかけてしまいました……。十数時間の編集作業や、細かい様々な微調整、そして毎週早朝出勤等……。ごめんなさい。特に印象深いのはやはりスタート時です。あれこれと試行錯誤し手探りしつつ、「PSYCHO-PASS サイコパス」のテンポを決め、作品のカラーを作っていきました。今振り返ると、そこで生まれた方向性が今作の山の一つだったと思っております。村上君! これからもよろしくお願いします!
・スタッフ
キャラクター原案:天野明
アニメーション制作:プロダクション I.G
オープニングテーマ「Out of Control」Nothing's Carved In Stone
エンディングテーマ「All Alone With You」 EGOIST
PSYCHO-PASS声優
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田彰
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏
2013/03/13 22:36:47
咬噛の命が、最優先事項。
脚本 虚淵玄(ニトロプラス)/深見真 コンテ 矢萩利幸 演出 川崎逸朗
作画監督 植田実/二宮壮史/安食圭/飯飼一幸 美術監督 衛藤功二
ドミネーターに導かれ、シビュラシステムの真実を知った朱。一方狡噛は、自らの計画を着々と遂行する槙島との距離を、確実に詰め始めていた。シビュラと狡噛、両者の間で揺れ動く朱がとる行動とは。
ドミネーター役 日髙のり子
アフレコ初日に、終わり頃で朱と会話をしますと伺ってはいましたが、まさかこんなに喋るとは驚きでしたΣ(゜д゜lll) 台本のチェックをした時、ドミネーターのセリフで「腹を割って話し合いましょう」と言うのを見て、「機械のくせに割れるんかい!」( ̄Д ̄)ノと思わず突っ込み(笑)。そして、堅牢、無謬、弁える、など難しい漢字を学生のように辞書を片手に勉強しました。本番では、ドミネーターは機械なので、一定の速さをキープしてセリフを言わなければならず、タイミングを合わせるのが苦労しましたね。今まで迷ってばかりいた朱ちゃんが、強く逞しくなって来たなと感じたお話でした。
絵コンテ 矢萩利幸
コンテは第3話、第16話、第20話、作画としては第16話から参加させていただいています。同じくノイタミナで放送中の「ロボティクス・ノーツ」のエンディングもやらせていただいたのですが、その直後だったので等身が合わなくて総作監さまに大変ご迷惑をおかけしてしまいました。コンテを描く際、脚本がとても面白くて読むのが楽しみでした。Aパート後半の朱とドミネーターが会話しているシーンは動きが少なく描くのに苦労しましたが、作品の魅力を少しでも多く伝えられれば嬉しいです。あと2話で作品も終わりになりますが、スタッフ一同頑張って作っております。よろしければ見てください
監督 塩谷直義
矢萩さんには、特にアクションの多い3話、16話のコンテもお願いしました。超絶にカッコ良く仕上げて下さり、上がりを見た時はもう心底痺れました! そして、20話の朱の覚醒とラストへと向かう話数も、めちゃくちゃカッコ良くって本当に感動しております。矢萩さんは、僕と同じI.G出身の先輩です。アニメーターとしても、アクションも日常芝居も巧みに表現される、尊敬する先輩のお一人です! コンテ作業後は、作画監督としても参加していただいております。現在、最終話を絶賛作業していただいております。ラストまで何卒よろしくお願いいたします!
常守、シビュラシステムの秘密を知る。
「システムの仕組み&正体」には、失望したようですが…
しかし、今の社会から排除することは、難しいと理解している。
結局、取引。
「槙島を無傷で引き渡す」代わりに「咬噛の命の保証」を要求。
槙島は、咬噛の読み通り、「北陸の穀倉地帯壊滅」に動く。
それを、咬噛が追いかける…。
いよいよ、最終決戦ですね!
・スタッフ
キャラクター原案:天野明
アニメーション制作:プロダクション I.G
オープニングテーマ「Out of Control」Nothing's Carved In Stone
エンディングテーマ「All Alone With You」 EGOIST
PSYCHO-PASS声優
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田彰
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏
脚本 虚淵玄(ニトロプラス)/深見真 コンテ 矢萩利幸 演出 川崎逸朗
作画監督 植田実/二宮壮史/安食圭/飯飼一幸 美術監督 衛藤功二
ドミネーターに導かれ、シビュラシステムの真実を知った朱。一方狡噛は、自らの計画を着々と遂行する槙島との距離を、確実に詰め始めていた。シビュラと狡噛、両者の間で揺れ動く朱がとる行動とは。
ドミネーター役 日髙のり子
アフレコ初日に、終わり頃で朱と会話をしますと伺ってはいましたが、まさかこんなに喋るとは驚きでしたΣ(゜д゜lll) 台本のチェックをした時、ドミネーターのセリフで「腹を割って話し合いましょう」と言うのを見て、「機械のくせに割れるんかい!」( ̄Д ̄)ノと思わず突っ込み(笑)。そして、堅牢、無謬、弁える、など難しい漢字を学生のように辞書を片手に勉強しました。本番では、ドミネーターは機械なので、一定の速さをキープしてセリフを言わなければならず、タイミングを合わせるのが苦労しましたね。今まで迷ってばかりいた朱ちゃんが、強く逞しくなって来たなと感じたお話でした。
絵コンテ 矢萩利幸
コンテは第3話、第16話、第20話、作画としては第16話から参加させていただいています。同じくノイタミナで放送中の「ロボティクス・ノーツ」のエンディングもやらせていただいたのですが、その直後だったので等身が合わなくて総作監さまに大変ご迷惑をおかけしてしまいました。コンテを描く際、脚本がとても面白くて読むのが楽しみでした。Aパート後半の朱とドミネーターが会話しているシーンは動きが少なく描くのに苦労しましたが、作品の魅力を少しでも多く伝えられれば嬉しいです。あと2話で作品も終わりになりますが、スタッフ一同頑張って作っております。よろしければ見てください
監督 塩谷直義
矢萩さんには、特にアクションの多い3話、16話のコンテもお願いしました。超絶にカッコ良く仕上げて下さり、上がりを見た時はもう心底痺れました! そして、20話の朱の覚醒とラストへと向かう話数も、めちゃくちゃカッコ良くって本当に感動しております。矢萩さんは、僕と同じI.G出身の先輩です。アニメーターとしても、アクションも日常芝居も巧みに表現される、尊敬する先輩のお一人です! コンテ作業後は、作画監督としても参加していただいております。現在、最終話を絶賛作業していただいております。ラストまで何卒よろしくお願いいたします!
常守、シビュラシステムの秘密を知る。
「システムの仕組み&正体」には、失望したようですが…
しかし、今の社会から排除することは、難しいと理解している。
結局、取引。
「槙島を無傷で引き渡す」代わりに「咬噛の命の保証」を要求。
槙島は、咬噛の読み通り、「北陸の穀倉地帯壊滅」に動く。
それを、咬噛が追いかける…。
いよいよ、最終決戦ですね!
・スタッフ
キャラクター原案:天野明
アニメーション制作:プロダクション I.G
オープニングテーマ「Out of Control」Nothing's Carved In Stone
エンディングテーマ「All Alone With You」 EGOIST
PSYCHO-PASS声優
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田彰
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏
2013/03/06 21:46:21
男の意地。
脚本 虚淵玄(ニトロプラス)/深見真 コンテ 佐野隆史 演出 江島泰男
作画監督 鈴木俊二/容 洪/細越裕治/角田桂一/西村元秀 美術監督 衛藤功二
ついに公安局から逃亡し、一人槙島を追う狡噛。槙島の音声を手がかりに彼の足取りつかむべく雑賀のもとを訪れる。一方狡噛に取り残された朱は、狡噛の私刑を阻止すべく彼を追おうとするのだが……。
エンディングアニメーション絵コンテ・演出 堀内隆
最初にEDのお話をいただいて、資料に目を通した時に、「これはすごいアニメが始まるなー」とワクワクした事を思い出します。実際に、EDの扱い方も本編の方もとても野心的で、また、EGOISTさんの楽曲も素晴らしく、僕自身も塩谷監督からいただくアイデアを元に編集している時などは、ノリノリでやらせていただいてました。作品も佳境で現場の皆さんは本当に日々、戦いかと思いますが、こんな素敵な作品を生み出しているスタッフの方々に、いち視聴者としても感謝の気持ちでいっぱいです!
監督 塩谷直義
堀内さんには、「PSYCHO-PASS サイコパス」の1期、2期と共にエンディングを制作していただきました。1期は、刑事をテーマにした構成で、僕がやりたかったユージュアル・サスペクツのカットを入れ込んでいただいたり、各話のポイントで曲のアレンジを変える為、映像もお話のテーマに合わせてアレンジを加えていただきました。時間のない中大変な作業ばかりを毎度お願いしています。しかし、上がってくる映像は、めちゃくちゃカッコ良くて痺れるばかりです。2期は、朱にピックアップした構成で映像をお願いして、また1期とは違う、グッとくる映像に仕上げていただいております。本当に素敵です。堀内さん、これからも何卒よろしくお願いいたします!
公安を離れた咬噛は、雑賀の家へ。
以前、僕が記事で「シャーロック・ホームズ風観察術」を
使うと書いた、例の彼。
再登場するとは思っていなかったので、驚きました。
咬噛が雑賀に相談。
「槙島の、次の行動が読めない」。
システム復旧まで、残り5日。
必ず、槙島は仕掛けてくるはず…。
ネットの掲示板などを参考に、雑賀と咬噛が導き出した
答えは「食料」。
遺伝子組み換え麦「ハイパーオーツ」に依存している日本にとって、
麦に疫病が発生するだけで命取り。
食料不足になり輸入に頼るようになれば、シビュラシステム
の管理社会に綻びが生じる。
槙島は、専門家を抱き込んで、計画を立てている?
宜野座と、征陸の口論は、熱かったですね。
咬噛が、失踪したことを「裏切られた」と感じているようで…
咬噛が失踪した理由は「槙島殺害」で確定。
絶対に、自分の手で咬噛を止める!
そんな決意の宜野座。
しかし、征陸は「止めても1度失踪した執行官は公安に殺処分」
されるだけだと、宜野座の行為の無意味さを強調。
咬噛が、どうあっても死ぬ運命にあることを、認めたくない宜野座。
征陸は、咬噛を黙って行かせた理由を「執念、男の意地」
と説明。
「自分が自分であるために」、信念を貫く。
最後、常守がヤバかったですね。
局長に利用されて…咬噛を殺す道具に使われる?
・スタッフ
キャラクター原案:天野明
アニメーション制作:プロダクション I.G
オープニングテーマ「Out of Control」Nothing's Carved In Stone
エンディングテーマ「All Alone With You」 EGOIST
PSYCHO-PASS声優
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田彰
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏
脚本 虚淵玄(ニトロプラス)/深見真 コンテ 佐野隆史 演出 江島泰男
作画監督 鈴木俊二/容 洪/細越裕治/角田桂一/西村元秀 美術監督 衛藤功二
ついに公安局から逃亡し、一人槙島を追う狡噛。槙島の音声を手がかりに彼の足取りつかむべく雑賀のもとを訪れる。一方狡噛に取り残された朱は、狡噛の私刑を阻止すべく彼を追おうとするのだが……。
エンディングアニメーション絵コンテ・演出 堀内隆
最初にEDのお話をいただいて、資料に目を通した時に、「これはすごいアニメが始まるなー」とワクワクした事を思い出します。実際に、EDの扱い方も本編の方もとても野心的で、また、EGOISTさんの楽曲も素晴らしく、僕自身も塩谷監督からいただくアイデアを元に編集している時などは、ノリノリでやらせていただいてました。作品も佳境で現場の皆さんは本当に日々、戦いかと思いますが、こんな素敵な作品を生み出しているスタッフの方々に、いち視聴者としても感謝の気持ちでいっぱいです!
監督 塩谷直義
堀内さんには、「PSYCHO-PASS サイコパス」の1期、2期と共にエンディングを制作していただきました。1期は、刑事をテーマにした構成で、僕がやりたかったユージュアル・サスペクツのカットを入れ込んでいただいたり、各話のポイントで曲のアレンジを変える為、映像もお話のテーマに合わせてアレンジを加えていただきました。時間のない中大変な作業ばかりを毎度お願いしています。しかし、上がってくる映像は、めちゃくちゃカッコ良くて痺れるばかりです。2期は、朱にピックアップした構成で映像をお願いして、また1期とは違う、グッとくる映像に仕上げていただいております。本当に素敵です。堀内さん、これからも何卒よろしくお願いいたします!
公安を離れた咬噛は、雑賀の家へ。
以前、僕が記事で「シャーロック・ホームズ風観察術」を
使うと書いた、例の彼。
再登場するとは思っていなかったので、驚きました。
咬噛が雑賀に相談。
「槙島の、次の行動が読めない」。
システム復旧まで、残り5日。
必ず、槙島は仕掛けてくるはず…。
ネットの掲示板などを参考に、雑賀と咬噛が導き出した
答えは「食料」。
遺伝子組み換え麦「ハイパーオーツ」に依存している日本にとって、
麦に疫病が発生するだけで命取り。
食料不足になり輸入に頼るようになれば、シビュラシステム
の管理社会に綻びが生じる。
槙島は、専門家を抱き込んで、計画を立てている?
宜野座と、征陸の口論は、熱かったですね。
咬噛が、失踪したことを「裏切られた」と感じているようで…
咬噛が失踪した理由は「槙島殺害」で確定。
絶対に、自分の手で咬噛を止める!
そんな決意の宜野座。
しかし、征陸は「止めても1度失踪した執行官は公安に殺処分」
されるだけだと、宜野座の行為の無意味さを強調。
咬噛が、どうあっても死ぬ運命にあることを、認めたくない宜野座。
征陸は、咬噛を黙って行かせた理由を「執念、男の意地」
と説明。
「自分が自分であるために」、信念を貫く。
最後、常守がヤバかったですね。
局長に利用されて…咬噛を殺す道具に使われる?
・スタッフ
キャラクター原案:天野明
アニメーション制作:プロダクション I.G
オープニングテーマ「Out of Control」Nothing's Carved In Stone
エンディングテーマ「All Alone With You」 EGOIST
PSYCHO-PASS声優
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田彰
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏
2013/02/28 00:02:11
正解はない。あるのは妥協だけだ。
脚本 虚淵玄(ニトロプラス)/深見真 コンテ 増井壮一
演出 永居慎平 作画監督 飯泉俊臣 美術監督 衛藤功二
槙島が逃亡した。槙島の再逮捕を命じられた一係だったが、狡噛だけはその捜査から外されてしまう。槙島、公安局、そして一係の刑事たち、それぞれの思惑が音を立てきしみ始める中、狡噛の中にはある決意が宿って……。
唐之杜志恩役 沢城みゆき
優しいお姉さんに徹するべきか、ダメなことはダメとしっかり伝えるべきか……、
悩むよね大切な歳下との接し方。
絵コンテ 増井壮一
嵐の前の静けさ、という雰囲気の18話ですが、始めは職務遂行に迷いを見せていた朱も、すっかり凛々しくなってきましたね。個人的には、朱と狡噛の関係が、どのように変わって行くのかを表現するのが楽しみで、塩谷監督の狙う世界観と脚本の魅力を損ねないように注意しつつ、ああでも無いこうでも無いと、毎回かなり悩みながらコンテの作業を進めました。槙島の薦めどおり「電気羊」も読み直してみたりして……行方を晦ました槙島に、狡噛はどう立ち向かうのか、是非ともラストまで見届けてください!
監督 塩谷直義
増井さんには、サイコパス5話、11話、14話、18話、そして21話と、沢山の絵コンテをやっていただきました。本当にありがたくて、頭が上がりません。増井さんと初めてお会いした時のコンテ打ち合わせは緊張したのを覚えております(めちゃ怖い方かと思っておりました……すいません。本当に素晴らしい方です!)増井さんを筆頭に各話の絵コンテをお願いしたみなさまには、脚本に込められた緊張感と躍動感をより華やかに、よりシリアスにと、素晴らしい魅せ方でコンテを仕上げていただきました。本当にありがとうございました!
咬噛と、メインキャラクターたちの別れ。
そんな、お話でしたね。
「槙島を確保せよ」
局長から、再びそんな指令。
槙島を「生きて捕獲」する気など、毛頭ない咬噛。
その咬噛を、捜査から外す局長。
咬噛は、気がついた。
警察は「槙島を処罰する」のではなく、彼を必要としているのだ、と。
宜野座が、計略を巡らし、咬噛を2係の人間と入れ替えて、槙島を
追わせようとしたが…局長に知られて、咬噛は殺害されそうになる。
常守が麻酔モードで咬噛を撃ち、何とか切り抜けるが…。
咬噛は、警察と訣別する。
征陸や、志恩と最後の挨拶。
例のヘルメットを使い、セキュリティをすり抜け、槙島を追う…。
常守には、咬噛から置き手紙が…。
約束を守れなかったお詫びと、「ほんの一時だったけど、
あんたの下で働けて幸いだった。礼を言う」…そんな内容。
常守、泣いてましたね。
僕も泣きたくなりました。
常守と、咬噛が離れてしまうのは…見ているこちらも、
本当に辛い。
・スタッフ
キャラクター原案:天野明
アニメーション制作:プロダクション I.G
オープニングテーマ「Out of Control」Nothing's Carved In Stone
エンディングテーマ「All Alone With You」 EGOIST
PSYCHO-PASS声優
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田彰
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏
脚本 虚淵玄(ニトロプラス)/深見真 コンテ 増井壮一
演出 永居慎平 作画監督 飯泉俊臣 美術監督 衛藤功二
槙島が逃亡した。槙島の再逮捕を命じられた一係だったが、狡噛だけはその捜査から外されてしまう。槙島、公安局、そして一係の刑事たち、それぞれの思惑が音を立てきしみ始める中、狡噛の中にはある決意が宿って……。
唐之杜志恩役 沢城みゆき
優しいお姉さんに徹するべきか、ダメなことはダメとしっかり伝えるべきか……、
悩むよね大切な歳下との接し方。
絵コンテ 増井壮一
嵐の前の静けさ、という雰囲気の18話ですが、始めは職務遂行に迷いを見せていた朱も、すっかり凛々しくなってきましたね。個人的には、朱と狡噛の関係が、どのように変わって行くのかを表現するのが楽しみで、塩谷監督の狙う世界観と脚本の魅力を損ねないように注意しつつ、ああでも無いこうでも無いと、毎回かなり悩みながらコンテの作業を進めました。槙島の薦めどおり「電気羊」も読み直してみたりして……行方を晦ました槙島に、狡噛はどう立ち向かうのか、是非ともラストまで見届けてください!
監督 塩谷直義
増井さんには、サイコパス5話、11話、14話、18話、そして21話と、沢山の絵コンテをやっていただきました。本当にありがたくて、頭が上がりません。増井さんと初めてお会いした時のコンテ打ち合わせは緊張したのを覚えております(めちゃ怖い方かと思っておりました……すいません。本当に素晴らしい方です!)増井さんを筆頭に各話の絵コンテをお願いしたみなさまには、脚本に込められた緊張感と躍動感をより華やかに、よりシリアスにと、素晴らしい魅せ方でコンテを仕上げていただきました。本当にありがとうございました!
咬噛と、メインキャラクターたちの別れ。
そんな、お話でしたね。
「槙島を確保せよ」
局長から、再びそんな指令。
槙島を「生きて捕獲」する気など、毛頭ない咬噛。
その咬噛を、捜査から外す局長。
咬噛は、気がついた。
警察は「槙島を処罰する」のではなく、彼を必要としているのだ、と。
宜野座が、計略を巡らし、咬噛を2係の人間と入れ替えて、槙島を
追わせようとしたが…局長に知られて、咬噛は殺害されそうになる。
常守が麻酔モードで咬噛を撃ち、何とか切り抜けるが…。
咬噛は、警察と訣別する。
征陸や、志恩と最後の挨拶。
例のヘルメットを使い、セキュリティをすり抜け、槙島を追う…。
常守には、咬噛から置き手紙が…。
約束を守れなかったお詫びと、「ほんの一時だったけど、
あんたの下で働けて幸いだった。礼を言う」…そんな内容。
常守、泣いてましたね。
僕も泣きたくなりました。
常守と、咬噛が離れてしまうのは…見ているこちらも、
本当に辛い。
・スタッフ
キャラクター原案:天野明
アニメーション制作:プロダクション I.G
オープニングテーマ「Out of Control」Nothing's Carved In Stone
エンディングテーマ「All Alone With You」 EGOIST
PSYCHO-PASS声優
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田彰
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏