2011/05/31 05:53:10
始末書を口実に、会いに来たの…かも。
FLAG 8.0 「はじめての☆おつかい」
FLAG 8.5 「3人でお茶を。」
あるゲームソフトを買うため、隣町のゲームショップに来た桂馬とエルシィ。
ところが他の店でも魅力的なフェアが…。
おめあてのゲームをすべて手に入れるため、
桂馬はエルシィをおつかいに行かせるのだが、果たして……(「はじめての☆おつかい」)。
先日の駆け魂狩りでの顛末に関する報告書を作成するためにハクアがやってきた。
報告書作りに協力してほしいというが……(「3人でお茶を。」)。
脚本:倉田英之/絵コンテ・演出:サトウ光敏/作画監督:小松英司・鈴木ひろみ/作画監督協力:川村敏江/総作画監督:佐村義一
ハクアの「始末書編」でしたね。
前半は、ゲームを買いに、桂馬とエルシィが外出。
軽くゲーム講座的なものが入り、エルシィは初回限定版
などの知識を得ますが、DVDとゲームの区別
すらつかない…というオチ。
後半は「始末書編」。
「1人でも作れる」のに、桂馬に会いたくて、
わざわざ来たようですね。
それに気がついたエルシィが、鍵を締めて桂馬を
家の外に放置するのが面白かったですw
フィギア同士でしたが、桂馬とハクアが放送できない行為
をしているのを見たエルシィが、嫉妬して暴れましたね。
桂馬に対する独占欲なのか、恋愛感情なのか…
興味深いですよね。
・スタッフ
原作:若木民喜(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監督:高柳滋仁
シリーズ構成:倉田英之
キャラクターデザイン:渡辺明夫
サブキャラクターデザイン:川村敏江
プロップデザイン:坂本千代子
色彩設計:久保木裕一
美術監督:佐藤歩
撮影監督:山田和弘
編集:長坂智樹
音響監督:岩浪美和
音楽:松尾早人
アニメーション制作:マングローブ
製作:テレビ東京、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
・キャスト
桂木桂馬:下野紘
エルシィ:伊藤かな恵
ハクア:早見沙織
春日楠:小清水亜美
小阪ちひろ:阿澄佳奈
長瀬純:豊崎愛生
FLAG 8.0 「はじめての☆おつかい」
FLAG 8.5 「3人でお茶を。」
あるゲームソフトを買うため、隣町のゲームショップに来た桂馬とエルシィ。
ところが他の店でも魅力的なフェアが…。
おめあてのゲームをすべて手に入れるため、
桂馬はエルシィをおつかいに行かせるのだが、果たして……(「はじめての☆おつかい」)。
先日の駆け魂狩りでの顛末に関する報告書を作成するためにハクアがやってきた。
報告書作りに協力してほしいというが……(「3人でお茶を。」)。
脚本:倉田英之/絵コンテ・演出:サトウ光敏/作画監督:小松英司・鈴木ひろみ/作画監督協力:川村敏江/総作画監督:佐村義一
ハクアの「始末書編」でしたね。
前半は、ゲームを買いに、桂馬とエルシィが外出。
軽くゲーム講座的なものが入り、エルシィは初回限定版
などの知識を得ますが、DVDとゲームの区別
すらつかない…というオチ。
後半は「始末書編」。
「1人でも作れる」のに、桂馬に会いたくて、
わざわざ来たようですね。
それに気がついたエルシィが、鍵を締めて桂馬を
家の外に放置するのが面白かったですw
フィギア同士でしたが、桂馬とハクアが放送できない行為
をしているのを見たエルシィが、嫉妬して暴れましたね。
桂馬に対する独占欲なのか、恋愛感情なのか…
興味深いですよね。
・スタッフ
原作:若木民喜(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監督:高柳滋仁
シリーズ構成:倉田英之
キャラクターデザイン:渡辺明夫
サブキャラクターデザイン:川村敏江
プロップデザイン:坂本千代子
色彩設計:久保木裕一
美術監督:佐藤歩
撮影監督:山田和弘
編集:長坂智樹
音響監督:岩浪美和
音楽:松尾早人
アニメーション制作:マングローブ
製作:テレビ東京、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
・キャスト
桂木桂馬:下野紘
エルシィ:伊藤かな恵
ハクア:早見沙織
春日楠:小清水亜美
小阪ちひろ:阿澄佳奈
長瀬純:豊崎愛生
スポンサーサイト