2011/04/20 11:24:22
クリスティーナ。
未来ガジェット研究所にて、「電話レンジ(仮)」の実験を行う岡部とダル。レンジ内にあったはずのバナナはゲル状と化し、レンジから離れた場所にある房に戻るという驚くべき結果となった。...
クリスがラボに来た。
オカリンの「クリスが刺されたのを見た」という発言
が気になったようですね。
しかし、それどころではなくなった。
「電話レンジ(仮)」の、「バナナゲル状テレポート」
の方が、最重要事項。
オカリンとの「愉快な交渉」の結果、変態という単語が
使用禁止になったり、ラボメンにクリスが加わったり…。
その最中、「ジューシー唐揚げ」を持ってまゆしぃが来る。
クリスがメンバーに加わったことを、まゆしぃ喜ぶ。
まゆしぃ以外では、初の女性メンバーのため。
レンジで唐揚げを温め、メールを送信中、
まゆしぃがレンジの扉を開くと…
メールは5日前に届き、唐揚げは黒こげ。
ショックでクリスは、部屋を飛び出して消失。
ダルがネットで調査。
「SERN」はジュネーブ、素粒子…
LHCでミニ・ブラックホールの生成に成功していた?
ジョンタイターによれば、未来では「SERN」がタイムマシン
の技術を独占してるようですね。
オカリンは、SERNへのハッキングを、ダルに命じる。
鈴羽とオカリン会話。
「盗み聞きしてた」だけではないくらい、鈴羽は今回
の問題に対して、知識が深い。
よくオカリンが「組織のエージェント」とか妄想してます
けど、本当に鈴羽が該当者だったりして…
「死亡通知でも来た?」とか、意味深なこと口走ってました。
オカリン、ジョンタイターと@チャンネルでチャット。
タイターの話、いつも面白いなあ。
「記憶の再構築」か。
オカリンの周囲で、それが起こった?
2036年では、ディストピア…共産主義らしきものが復活か。
「生活レベルが18世紀に」ねえ。
IBN5100が、キーになってくるわけですか。
で、ダルがハッキングに成功。
メールが少し、読めた。
「LHCは良好」「Zプログラム」「実験で人が死んだ」
という事実が判明。
END。
徐々に、秘密が明らかになってきましたね。
「敵」らしき存在も見えてきたし、過去メールや
記憶の再構築、電話レンジの重要性…
シリアスパートももちろんですが、ギャグ会話の
テンポのよさも良い。
毎回、安定して面白いです。
・スタッフ
原作:5pb./Nitroplus
監督:佐藤卓哉、浜崎博嗣
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太
プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中村和久
美術設定:金平和茂(草薙)
美術監督:衛藤功二
色彩設計:佐藤美由紀(Wish)
特殊効果:垣田由紀子
3DCG:相馬洋
撮影監督:中村圭介
編集:後藤正浩
音響監督:藤山房伸
音楽:阿保剛、村上純
アニメーション制作:WHITE FOX
・キャスト
岡部倫太郎:宮野真守
牧瀬紅莉栖:今井麻美
椎名まゆり:花澤香菜
橋田至:関智一
阿万音鈴羽:田村ゆかり
フェイリス・ニャンニャン:桃井はるこ
漆原るか:小林ゆう
桐生萌郁:後藤沙緒里
OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」
ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」
未来ガジェット研究所にて、「電話レンジ(仮)」の実験を行う岡部とダル。レンジ内にあったはずのバナナはゲル状と化し、レンジから離れた場所にある房に戻るという驚くべき結果となった。...
クリスがラボに来た。
オカリンの「クリスが刺されたのを見た」という発言
が気になったようですね。
しかし、それどころではなくなった。
「電話レンジ(仮)」の、「バナナゲル状テレポート」
の方が、最重要事項。
オカリンとの「愉快な交渉」の結果、変態という単語が
使用禁止になったり、ラボメンにクリスが加わったり…。
その最中、「ジューシー唐揚げ」を持ってまゆしぃが来る。
クリスがメンバーに加わったことを、まゆしぃ喜ぶ。
まゆしぃ以外では、初の女性メンバーのため。
レンジで唐揚げを温め、メールを送信中、
まゆしぃがレンジの扉を開くと…
メールは5日前に届き、唐揚げは黒こげ。
ショックでクリスは、部屋を飛び出して消失。
ダルがネットで調査。
「SERN」はジュネーブ、素粒子…
LHCでミニ・ブラックホールの生成に成功していた?
ジョンタイターによれば、未来では「SERN」がタイムマシン
の技術を独占してるようですね。
オカリンは、SERNへのハッキングを、ダルに命じる。
鈴羽とオカリン会話。
「盗み聞きしてた」だけではないくらい、鈴羽は今回
の問題に対して、知識が深い。
よくオカリンが「組織のエージェント」とか妄想してます
けど、本当に鈴羽が該当者だったりして…
「死亡通知でも来た?」とか、意味深なこと口走ってました。
オカリン、ジョンタイターと@チャンネルでチャット。
タイターの話、いつも面白いなあ。
「記憶の再構築」か。
オカリンの周囲で、それが起こった?
2036年では、ディストピア…共産主義らしきものが復活か。
「生活レベルが18世紀に」ねえ。
IBN5100が、キーになってくるわけですか。
で、ダルがハッキングに成功。
メールが少し、読めた。
「LHCは良好」「Zプログラム」「実験で人が死んだ」
という事実が判明。
END。
徐々に、秘密が明らかになってきましたね。
「敵」らしき存在も見えてきたし、過去メールや
記憶の再構築、電話レンジの重要性…
シリアスパートももちろんですが、ギャグ会話の
テンポのよさも良い。
毎回、安定して面白いです。
・スタッフ
原作:5pb./Nitroplus
監督:佐藤卓哉、浜崎博嗣
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太
プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中村和久
美術設定:金平和茂(草薙)
美術監督:衛藤功二
色彩設計:佐藤美由紀(Wish)
特殊効果:垣田由紀子
3DCG:相馬洋
撮影監督:中村圭介
編集:後藤正浩
音響監督:藤山房伸
音楽:阿保剛、村上純
アニメーション制作:WHITE FOX
・キャスト
岡部倫太郎:宮野真守
牧瀬紅莉栖:今井麻美
椎名まゆり:花澤香菜
橋田至:関智一
阿万音鈴羽:田村ゆかり
フェイリス・ニャンニャン:桃井はるこ
漆原るか:小林ゆう
桐生萌郁:後藤沙緒里
OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」
ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」
スポンサーサイト
第3話「並列過程のパラノイア」岡部たちが実験を繰り返した結果、入れたバナナがゲル状になる発明品“電話レンジ(仮)”が、タイムリープ機能を持つことが判明した。さらにネ... ...
第3話 『並列過程のパラノイア』 “ハカー”って言うなっ!!…っていうか、普通に凄いなダル。 なんか知らんけど、世界的企業だか機関だかのシステムにハッキング成功しちゃったよ。 オカリンも、レンジの爆発から咄嗟に“まゆしぃ☆”庇うとは ただの『厨二病患者 ...
STEINS;GATE Original Soundtrack+Radio CD(仮)(2010/02/03)いとうかなこ商品詳細を見る 紅莉栖が未来ガジェット研究所に訪れてきました。ゲルバナに興味を抱くのは理解できますけど、よく口に含む気になり... ...
助手がラボメンに加わりました。 ...
どんなアニメも三話まで見てみないとわからないとは言いますが、三話見てもわかりません(内容的な意味で でも自然と引き寄せられるキャラと深まる謎がボクを締め付ける(えー 置いてけぼりを食らっても、それでもついていこうと思えるのはシュタゲだと思います。 ... ...
貴重な唐揚げが… というわけで、 「STEINS;GATE」3話 人が死んでんねんでの巻。 僕らのラボに天才美少女がやってきた! ゲルバナぺろぺろ紅莉栖さん。どこの露伴先生だよ。 アホ二人の子供じみた... ...
電話レンジ(仮)はタイムマシンだったんだ!な、なんだってー!?回だと思ったら、ダルがSERNにハッキング完了ですと!?尚且つ人体実験まで行っていたとか、なにそれコワい!回でした。 一体どういう事なんだってばよ、ポールw ※富士見ドラゴンブックの小説版全2巻 ...
あらすじ 未来ガジェット研究所にて、「電話レンジ(仮)」の実験を行う岡部とダル。レンジ内にあったはずのバナナはゲル状と化し、レンジから離れた場所にある房に戻るという驚くべき結果となった。その実... ...
変態がいっぱい♪ IBN5100・SERN・LHC アルファベットがいっぱいで混乱しそうです><; ...
変態のバナナなんて食べるもんですかo(●>ω<●)o(悔しそうな顔 今回もワケがわからないトゥットゥルー♪ ただ一つ確かなのは、ラボメンは変態だらけΣ(゚Д゚) だけどダルはスーパーハカー! さらに本物の... ...
紅莉栖のラボへの来訪理由は、岡部が自分が刺されたのを見たというのが事実なのか、セクハラ行為への言い訳なのかを確認しに来たようですが、ゲルバナに興味を持つ辺りは研究者で ... ...
『未来ガジェット研究所にて、「電話レンジ(仮)」の実験を行う岡部とダル。レンジ内にあったはずのバナナはゲル状と化し、レンジから離れた場所にある房に戻るという驚くべき結果となった。その実験を偶然目... ...
セクハラだぞ、お前ら(笑) 「変態のバナナなんか食べるもんですか」って悔しそうな顔で言ってってwww 【関連サイト】 http://steinsgate.tv/index.html ...
ラージ・ハドロン・コライダーたんって、ダル君…… ...
緊急事態だ-------------!!突然未来ガジェットに現れた紅莉栖。でも、動揺しまくりな岡部は、厨二な振る舞いをしてしまう。もう繋がってない電話とかええからっ(><)差し出された... ...
ゲルバナナは時間跳躍をしたのか? 騒然とするラボに現れた紅莉栖。 倫太郎に自分が死んでるって言われたことを気にして来たようです。 すぐにバナナと電話レンジ(仮)に興味を持つのが探求者らしいですね。... ...
紅莉栖はダルに聞いてここに来たのだと言う。 ...
徐々に明らかに……(´・ω・`)? ...
「SERNの企みを防ぐには、IBN5100の機能が必要なのです」 お前は誰と戦ってるんだ; バナナの房からもぎ取って、電話レンジ(仮)に入れたはずのバナナが消失! しかも、バナナの房にゲルバナとなって元の位置に戻っていた! それを、偶然訪れたクリスに目撃されてし... ...
「この電話レンジ(仮)は・・・・タイムマシンだッ!!」 特筆すべき部分はないかもしれないけど、ジワジワ面白くなってきている「Steins;Gate」第3話の感想。 原作にないシーンも違和感なく盛り込んでいる点は大いに評価したい。 オカリンはH ※画像は後ほど追... ...
面白いですね、色々と興味深いですし。 続きが凄く気になりますよ。 未来ガジェット研究所にて、「電話レンジ(仮)」の実験を行う岡部とダル。 レンジ内にあったはずのバナナはゲル状と化し、レンジ... ...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、牧瀬紅莉栖が未来ガジェット研究所に入隊します。岡部倫太郎とは相性も悪いですが、橋田至ともよくはありません。オカリンは牧瀬を「クリスティーヌ」と呼び、ダルは「牧瀬氏」と呼びます。一通り誰が変態かなすりつけ合いが ...
結構おもしろくなってきました。場所が動かないのに、テンポも良くて見やすかったです。 ただ、話の流れがビジュアルノベルをプレイしてるようでした(ゲーム原作ですけどね)。 3話にして、やっと話... ...
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第3話 「並列過程のパラノイア」 今回の話は直接キーとなるのではなく、次回以降への序章な気がする。 そして天才ハカー(w)に天才少女、このラボメンは最強なんじゃないか? 推測に関しては『ドラえもん』で聞いた話まで... ...
助手のおっぱいが増量されてる…だと!? Chapter1 Chapter2 Chapter3 ━━┿━━━━━┿━━━━━┥ ∩___∩ /) | ノ ヽ ( i ))) / ...
OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】電子レンジでタイムマシーンって、現実に昔誰かが発表してましたね。 あれは、電磁波で時計が壊れただけだという反論でFAしたと思いましたけど。 ...
Steins;Gateの感想です。 着々と伏線が張られている感じ。 ...
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 え、ミニブラックホール?確か、ドラえもんでそんな道具があったような…。 っていう考えしか思い浮かばなかった私は、もうダメなんだろうなとw情報量が多すぎて、だんだん処理出来なくなっ... ...
それよりもOP OPの入り方が秀逸でしたw 上手いなぁw ・クリスティーナたんも、2ちゃん語が出てくるのねw クリスも@ちゃんねる見てるんですねー。 つか、この世代で見ていない大学生っていないんじ... ...
未来ガジェット研究所に現れた牧瀬紅莉栖がラボメンに加わり一緒に電子レンジ(仮)の実験を行う。 電子レンジ(仮)でから揚げを温めてる途中にまゆりが開けてしまい、一時的なプラズマが発生する。 そしてダルが岡部宛に送ったメールが過去に送られており、紅莉栖が否... ...
牧瀬紅莉栖ラボメン加入により、加速する探求×底の見えない謎がテンション上がってきますね!! 研究所SERNというバックボーンがまた厨二心を擽りやがるです!(実在する研究所はCERN >>ということで、STEINS;GATE #03 並列過程のパラノイア 感想です.+゚*。:゚ ...