2011/09/16 11:58:00
そんなのも、いいんじゃないかって思う。
・スタッフ
原作:宇仁田ゆみ
監督:亀井幹太
シリーズ構成・脚本:岸本卓
キャラクターデザイン:山下祐
アニメーション制作:Production I.G
・キャスト
河地大吉:土田大
鹿賀りん:松浦愛弓
コウキママ:大原さやか
コウキ:酒井乃碧
前田春子:植田佳奈
前田麗奈:須藤菜々子
正子:坂本真綾
・主題歌
OP:PUFFY「SWEET DROPS」
ED:カサリンチュ「High HighHigh」

最終回。
この作品は「良作」でしたね。
原作は、2期が作れるくらいストックあるらしく、
りんが大きくなってからはヘビーな展開に
賛否両論らしいので、「ここまでは」良作という注釈付きですが。
決して、「けいおん!」や「エヴァ」や「コードギアス」
のように、世間一般にも大ヒット! というわけでは
ありませんでしたが。
丁寧な作り方と、優しい雰囲気。
視聴者を癒やし、和ませる、
素晴らしいアニメ作品だったと思います。
今季は、「夏目友人帳参」と「うさぎドロップ」が
その役割を十分に果たしていましたね。
今回のエピソードを、振り返りましょう。
りんの乳歯が抜けた。
コウキの歯も、抜けた。
成長している。
ただ、それだけのネタ。
でも、それを1つの話として、視聴者を
退屈させない完成度に持っていくから、凄い。
毎回、その「日常描写」のクオリティの高さに、
感心させられていました。
コウキママの、風邪。
今度は、大吉とりんが恩返しのお見舞い。
ほのぼのですね。実にほのぼのとしている。
子供は縄跳び。
親達は、団欒。
そこで、大吉は問う。
子供のために生きること。
自分の自由な時間が、無くなること。
でも、コウキママたちは、全然平気。
「その立場になれば、当たり前のように思える」
それが、今回のテーマだった気がします。
僕が金曜の夜に出演している、ネットラジオ番組では
初回から「今期の本命」と紹介して、各話語ってきました。
初回が1番素晴らしくて、後は「大吉の子育て」を」描く
番組になっていたと思いますが…ノイタミナ枠だからこそ
許されるアニメだったでしょうね。
萌えやサービスは一切無く、真摯な姿勢で視聴する番組。
これまで、「うさぎドロップ」の記事に、TBやコメント
をくださった皆さん、ありがとうございました。
また、別の作品でお会いしましょう!
・スタッフ
原作:宇仁田ゆみ
監督:亀井幹太
シリーズ構成・脚本:岸本卓
キャラクターデザイン:山下祐
アニメーション制作:Production I.G
・キャスト
河地大吉:土田大
鹿賀りん:松浦愛弓
コウキママ:大原さやか
コウキ:酒井乃碧
前田春子:植田佳奈
前田麗奈:須藤菜々子
正子:坂本真綾
・主題歌
OP:PUFFY「SWEET DROPS」
ED:カサリンチュ「High HighHigh」

最終回。
この作品は「良作」でしたね。
原作は、2期が作れるくらいストックあるらしく、
りんが大きくなってからはヘビーな展開に
賛否両論らしいので、「ここまでは」良作という注釈付きですが。
決して、「けいおん!」や「エヴァ」や「コードギアス」
のように、世間一般にも大ヒット! というわけでは
ありませんでしたが。
丁寧な作り方と、優しい雰囲気。
視聴者を癒やし、和ませる、
素晴らしいアニメ作品だったと思います。
今季は、「夏目友人帳参」と「うさぎドロップ」が
その役割を十分に果たしていましたね。
今回のエピソードを、振り返りましょう。
りんの乳歯が抜けた。
コウキの歯も、抜けた。
成長している。
ただ、それだけのネタ。
でも、それを1つの話として、視聴者を
退屈させない完成度に持っていくから、凄い。
毎回、その「日常描写」のクオリティの高さに、
感心させられていました。
コウキママの、風邪。
今度は、大吉とりんが恩返しのお見舞い。
ほのぼのですね。実にほのぼのとしている。
子供は縄跳び。
親達は、団欒。
そこで、大吉は問う。
子供のために生きること。
自分の自由な時間が、無くなること。
でも、コウキママたちは、全然平気。
「その立場になれば、当たり前のように思える」
それが、今回のテーマだった気がします。
僕が金曜の夜に出演している、ネットラジオ番組では
初回から「今期の本命」と紹介して、各話語ってきました。
初回が1番素晴らしくて、後は「大吉の子育て」を」描く
番組になっていたと思いますが…ノイタミナ枠だからこそ
許されるアニメだったでしょうね。
萌えやサービスは一切無く、真摯な姿勢で視聴する番組。
これまで、「うさぎドロップ」の記事に、TBやコメント
をくださった皆さん、ありがとうございました。
また、別の作品でお会いしましょう!
スポンサーサイト
いい最終回だった。 縄跳びの親の会話は原作でもすごい好きだったので、見ていてすごく感銘受けました。 こんな素晴らしい家庭が増えたらいいなって。 うさドロは家庭教育の教科書だね! ...
前歯の抜けたりんちゃんがすごくかわいいです。 ...
【Blu-ray】うさぎドロップ4 コウキママのお見舞い来た!オチで使われただけで、やらないのではと不安に思っていました。ちゃんと見せてくれて嬉しい限りです。あとどんな家に住んでいるのかという興味もありました。普通の団地っぽかったですね。団地妻だったのか・・・?... ...
うさぎドロップの最終話を見ました。 【送料無料】【アニメDVD ポイント3倍対象0810】うさぎドロップ 第1巻【Blu-ray】価格:3,730円(税込、送料別) 第11話 はじめの一歩 風邪で寝込んでしまったゆかりのことで自分を責めるりんを大吉は慰めてお見舞いに訪れ?... ...
風邪でダウンしてしまったコウキくんママ------------。「あたしがうつしちゃった?」自分を責めるりんに、大吉は誰がうつしたかなんて分からないから、りんはそんな心配はしないでいい... ...
風邪でダウンしてしまったコウキくんママ------------。 「あたしがうつしちゃった?」 自分を責めるりんに、大吉は誰がうつしたかなんて分からないから、りんはそんな心配はしないでいいと慰める。 りんは自分でコウキくんママのお見舞いの品を選びたいとスポーツ... ...
うさぎドロップの感想です。 どこまでも素晴らしい雰囲気だった。 ...
うさぎドロップ #11 はじめの一歩 753 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 01:12:16.23 ID:wmKD3oJO0 うん、いい最終回だった 749 名前:風の谷の名無... ...
うさぎドロップ「第11話 はじめの一歩」に関するブログのエントリページです。 ...
1年かけて親子になったんだねぇ。 このほのぼのが続いてほしい人は、決して原作を読んではいけない。 高校生編になったら、まったく違うものだから。 一気に10年後に飛ぶかと思った…(^_^;) ・もう結... ...
さみしいよーさみしいよー(´;ω;`) ああ、これで週一の楽しみが終わる・・・、そんな最終話感想。 最後だからね、ここぞとばかりに大吉イケメン連呼するぞ! (next ´ゝ∀・`)ノ**☆**:;;;;;:**☆ここからスーパー“終わらないで”タイム ...
「はじめの一歩」 ダイキチ 見て見てぇ♪ りんちゃん、またもや成長! 前歯が2本とも抜けてしまったΣ(*゚Д`;) 普通の子だったら笑えて仕方ないところだけど りんちゃんは格別!!! 前歯がなくても可愛い(*´ω`*) りんちゃんの風邪が良くなったか?... ...
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/09/post-477a.html ...
コウキママのカゼは大したことなくてほっとしました。 お見舞いのお買い物で、りんちゃんがちっちゃいボトルのスポドリを選ぶところが可愛かったなあ(^-^) 調子が悪くても、子どもに心配させまいと、笑顔な... ...
りんと出会って1年で最終回…1クールって速いですね。 コウキママのお見舞いに行った大吉とりん。 お見舞いの品をりんも選ぶのが可愛いですね。 風邪もすぐ治ったようでよかった♪ ▼ うさぎドロップ 第11話 「はじめの一歩」 りんの歯が生え変わるというの... ...
『りんと出会って1年。自分にとって子育てって……公園で遊ぶりんたちを見ながら漠然と考える大吉。歯がぐらぐらのりんにオロオロとうろたえながらも、またひとつりんの成長に立ち会った夜、誰かと一緒に生きて... ...
その笑顔がそのまま自分の喜びになるような そんなのも、いいんじゃないかって思う―――― 最後まで“作品らしさ”を貫いて終わった「うさぎドロップ」第11話(最終話)の感想。 いやホントに最終回と... ...
うさぎドロップ 第11話(最終回)「はじめの一歩」「人の親だからって特別な事は何もないんじゃないのかな?」映画も同時期に上映開始という事も話題の1つだったほのぼの癒し系... ...
うさぎドロップ 第11話(最終回)「はじめの一歩」 ...
家族になろうよ。 ...
「私は毎日たくさんの人と会います満員電車に乗って会社に行きます誰から、うつったかなんて分からないでしょだから気にしないで、ただの風邪です」コウキママカッケーすっぴんで髪... ...
「私は毎日たくさんの人と会います満員電車に乗って会社に行きます誰から、うつったか ...