2009/08/03 13:55:22
今回は「ビジネス」という単語がキーワードでしたね。
ダイダロス殲滅のため、「東京を焼き払う」決意の國子。
アキバの主・香凛と交渉するが、爆撃に必要な戦闘機などを揃えるためには、
「国家予算」ぐらいの金が必要らしく、安く済む「軍隊レンタル」を香凛が提案。
別れ際、國子や草薙が所持している「ナイフ」に、香凛が興味を示す。
渡せば、戦闘機1機分くらいは、サービスしてくれるらしい。
國子はあっさり渡しましたが……あれは、國子が持ってないとマズくないですか?
「メタルエイジ総裁」になった時、凪子から譲り受けた物ですよね?
っていうか、草薙も持ってることからして、物語のキーになるんじゃ……?
まあ、違うかもしれませんけどね。
あれを香凛が持つことに、一体何の意味があるのかも、現時点では分からないし。
ただ、モモコのイヤリングに反応したのが、香凛の失敗でした。
モモコは、國子と違って、簡単に扱える相手ではありません。
結局、「モモコ流追求の刑」が入って、美邦様と國子&モモコが面会!
「イヤリングは凪子からモモコに渡された」などの事実が判明して、
國子&美邦は、姉妹説が急浮上!
「ディグマ1」とか「ディグマ2」、「正当な後継者」とか、涼子が今まで呟いていた
のは、そういうことですか?
え? じゃあ、草薙も血縁関係……?
とにかく、この面会場面は、爽快な印象を受けました。
1話からずっと、何個かのルートで別進行してきたエピソードが、やっと少し繋がった
……という、不思議な喜びを感じたというか。
でも「姉妹かも!?」という衝撃の事実が判明した割には、國子アッサリ帰りましたね。
……っていうか、ミーコが偉いことになっていたのに、それほどモモコがショックを
受けてないっぽかったことに、見てるこっちが驚きました。
國子は、爆撃で頭が一杯なのか、ほとんど気にしてない様子だし……
まあ、別れたのって、大分前でしたからね。
ミーコがアトラスに行った後、國子やモモコ、全然回想シーンとかで、ミーコとの
思い出とか出て来なかったし……あれが普通の反応なんでしょうか。
メタルエイジの作戦会議に、草薙が普通に参加してるのは、多分笑うところなんでしょうね。
でも「いずれ草薙と國子は共闘する日が来るだろう」と考えていたので、
むしろ自然に見えました。
追放したはずの凪子が、普通に帰って来て、やたら漬け物の話を國子にしている。
國子の、凪子に対する「わだかまり」は残ったままですが、ここでも「ビジネス」
というキーワードが登場。
なるほど……仲良しなのか、敵だとか、関係ない。
「ビジネス上の関係」ならば、共闘しても問題なし、と。
凪子は、どうしても涼子に会いたいそうです。
國子は、ダイダロス殲滅の際、東京の人をアトラスに避難させたいので、涼子と交渉。
その横で凪子は、漬け物の話オンリーw
「地上の人間なんてどうでもいい。アトラスが無事であれば」という、いかにも涼子らしい
提案拒否が発令されましたが、今回は國子が1枚上手?
「アトラスを中からダイダロスで攻撃する。嫌なら協力しろ」という条件提示に、
涼子がOKしたところでEND。
いやー、國子が交渉事で、涼子より優位に立つ日が来るなんて、想像もしなかったです。
ストーリーや、キャラ同士の絡みによる関係性の変化がスピーディーで、
だれる場面がなく、スムーズに視聴出来ました。
この流れで、最終回まで行ってほしいです。
スポンサーサイト