2009/07/31 08:24:29
広域避難所となっている芝公園で、自治体や自衛隊、企業の支援を受ける三人。水や乾パンなどの支援物資をもらい一息つくのもつかの間、未来の不満は悠貴への八つ当たりとなり、大げんか。しかし、余震とともに東京タワー下に現れた活断層が、そのすべてを消し去っていく!!
序盤は、「未来がトイレを我慢」的な問題がありましたね。
未来が列に並んでいた時、チャラい男が割り込んで来て、
常識のある大人の男性と喧嘩になっていた場面は、興味深く見てました。
会話がリアルに「ありそう」という感じで。
「家に帰る」と真理たちは決意して、行動してるわけですが。
その途中、救援物資などがあちこちで配られていて、今回はそういう描写が多かったですね。
「ここに集まってください」とか、いろいろ指示されたり。
……そういえば、普通はこういう時って、指定避難所に集まるんですよね?
「家に帰っても、倒壊の恐れがあるから、まずは安全なところに避難」……でしたっけ?
自宅に帰ることが、制限されたりは、しないんでしょうか?
まあ、次回になれば、それもハッキリすると思いますが。
あとは、救援物資にラーメンがあることに、驚きました。
乾パンとかだけじゃないんですね。ウェットティッシュまで配られてるし……
「いざという時の為に」勉強になりました。
で、Bパートのメインは、未来VS悠貴の口論。
そして「東京タワー倒壊」。
この辺りでしょうね。
とにかく、今回の未来は終始イライラして不機嫌で、真理や悠貴にストレスを爆発させて
いました。「アンタのせいでこんなことになった!」と、悠貴を責めるなど、相変わらずの
中2病患者。
まあ、中1の設定だから、リアルさを追求したんでしょうけどね。
でも、地震が起きたのは、悠貴のせいじゃないし……むしろ、
初回で何か大きなイベントを期待するメール文を作成していたのは、未来の方ですよね?
だんだん、回を追うごとに
「この地震は、未来のせいで起きたんじゃないのか?」
とすら思えて来ましたw
「災いをもたらす魔女」的な、ね。
いや、まあ、冷静に考えれば、そんなはずはないんですけど……
この番組、ファンタジー路線の話ではないですからね。
東京タワーの倒壊は、前回、滝川クリステルがネタバレ実況していたので、
驚きはありませんでした。
まあ、そんな感じですね。
最後は、泣き喚く悠貴に、周囲の大人が集まってきて、「大丈夫です」と未来が返答……
あれ? なんで悠貴と仲直りできたのかな……かな?(←ひぐらしのレナw)
……ああ、そうだ。タワー崩壊の時に「悠貴が未来をかばって負傷」イベントがあって。
それで和平条約が成立、でした。
その後、真理と合流して、3人で手を繋いでいたから、平和に終わってよかったですね。
「いい最終回でした」と言いたくなるような、終わり方でw
未来がKYなこと以外は、イラつく箇所もなかったし。
同じ話がエンドレスで7回も放送されるよりは
全然、イライラしませんでした。
あれに比べたら、問題ないです。
スポンサーサイト