2013/01/12 22:16:45
それは、仮想空間の物語。
TOKYO MX:7/7(土) 24:00~
とちぎテレビ:7/7(土) 24:00~
群馬テレビ:7/7(土) 24:00~
tvk:7/7(土) 24:00~
テレ玉:7/7(土) 25:30~
テレビ愛知:7/7(土) 25:50~
RKB毎日放送:7/7(土) 26:45~
北海道放送:7/7(土) 26:48~
MBS:7/7(土) 27:28~
AT-X:7/8(日) 23:30~ほか
チバテレビ:7/8(日) 25:00~
BS11:7/14(土) 24:00~
2クール作品
・概要
2022年、人類はついに完全な仮想空間を実現した。その仮想空間で行われる大規模なロールプレイングゲームが「ソードアート・オンライン」。プレイヤーの1人だったキリトはゲームマスターから、ゲームをクリアすることがこの世界を脱出する唯一の方法であり、ゲームオーバーは現実世界での死を意味することを告げられる。この現実を受け入れて、死闘に身を投じていく。
原作は川原礫で、春季に放送されたアニメ「アクセル・ワールド」の著者でもあり、同一作者の別作品が春夏と続けてアニメ化されるのはレアなケース。ちなみに、この「ソードアート・オンライン」はもともとオンライン上で公開していたもので、「アクセル・ワールド」で電撃大賞を受賞後、商業作品として刊行されることになった。
・スタッフ
原作:川原礫
キャラクター原案:abec
監督:伊藤智彦
キャラクターデザイン:足立慎吾
サブキャラクターデザイン:川上哲也
総作画監督:足立慎吾・川上哲也
アクション作画監督:柳隆太、鹿間貴裕
メインアニメーター:斉藤敦史
モンスターデザイン:柳隆太
プロップデザイン:土屋祐太、鹿間貴裕
美術監督:竹田悠介(Bamboo)、長島孝幸(Banboo)
美術設定:谷内優穂(KUSANAGI)
色彩設計:中島和子
撮影監督:廣岡岳
音響監督:岩浪美和
効果:今野康之
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:A-1 Pictures
プロジェクト統括:GENCO
製作:SAO Project
・キャスト
キリト:松岡禎丞
アスナ:戸松遥
リーファ:竹達彩奈
ユイ:伊藤かな恵
シリカ:日高里菜
リズベット:高垣彩陽
OP:LiSA「crossing field」
ED:戸松遥「ユメセカイ」
TOKYO MX:7/7(土) 24:00~
とちぎテレビ:7/7(土) 24:00~
群馬テレビ:7/7(土) 24:00~
tvk:7/7(土) 24:00~
テレ玉:7/7(土) 25:30~
テレビ愛知:7/7(土) 25:50~
RKB毎日放送:7/7(土) 26:45~
北海道放送:7/7(土) 26:48~
MBS:7/7(土) 27:28~
AT-X:7/8(日) 23:30~ほか
チバテレビ:7/8(日) 25:00~
BS11:7/14(土) 24:00~
2クール作品
・概要
2022年、人類はついに完全な仮想空間を実現した。その仮想空間で行われる大規模なロールプレイングゲームが「ソードアート・オンライン」。プレイヤーの1人だったキリトはゲームマスターから、ゲームをクリアすることがこの世界を脱出する唯一の方法であり、ゲームオーバーは現実世界での死を意味することを告げられる。この現実を受け入れて、死闘に身を投じていく。
原作は川原礫で、春季に放送されたアニメ「アクセル・ワールド」の著者でもあり、同一作者の別作品が春夏と続けてアニメ化されるのはレアなケース。ちなみに、この「ソードアート・オンライン」はもともとオンライン上で公開していたもので、「アクセル・ワールド」で電撃大賞を受賞後、商業作品として刊行されることになった。
・スタッフ
原作:川原礫
キャラクター原案:abec
監督:伊藤智彦
キャラクターデザイン:足立慎吾
サブキャラクターデザイン:川上哲也
総作画監督:足立慎吾・川上哲也
アクション作画監督:柳隆太、鹿間貴裕
メインアニメーター:斉藤敦史
モンスターデザイン:柳隆太
プロップデザイン:土屋祐太、鹿間貴裕
美術監督:竹田悠介(Bamboo)、長島孝幸(Banboo)
美術設定:谷内優穂(KUSANAGI)
色彩設計:中島和子
撮影監督:廣岡岳
音響監督:岩浪美和
効果:今野康之
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:A-1 Pictures
プロジェクト統括:GENCO
製作:SAO Project
・キャスト
キリト:松岡禎丞
アスナ:戸松遥
リーファ:竹達彩奈
ユイ:伊藤かな恵
シリカ:日高里菜
リズベット:高垣彩陽
OP:LiSA「crossing field」
ED:戸松遥「ユメセカイ」
スポンサーサイト