2009/12/18 05:05:46
「ラブリーちゃぁん!」と叫ぶ変態を逮捕しないと!
そんなお話でしたねw
ヘイが調理中、蘇芳が顔を赤らめながら乱入。
好きな人の手伝いがしたいんですね、分かりますw
それが恋って奴さ、 蘇芳!
いい雰囲気だ。まるで夫婦ですねw
「ペリメニ」ってロシア料理、知りませんでした。
日本人は「肉まん」って解釈した方が、理解しやすそうな食べ物ですね。
ヘイは単独行動を提案。
銀と対決することが、2期の最終目標。
マオが言ってましたけど「あれは銀じゃない」と。
確かに、OP前に映った銀は、昔と全然違いましたね。
となると、当然蘇芳は、紫苑と接触することで、この物語を終着駅へと導いてほしいところ。
ジュライ&マオも付き添いますが……
パパチェンコ(蘇芳の父)登場!
どう対応するのかと思ったら、メッチャ「娘に優しい父親」な感じで驚きました。
母親は蘇芳を「死んでる。コピー」と
存在を否定していましたが
パブリチェンコ博士は違います。
まるで前回のヘイのように、蘇芳の存在を肯定。
歪んでるというか、道徳上間違ってるのかもしれませんが、
とにかく僕も、蘇芳には生きる権利があると思うわけですよ。
「紫苑のコピーは、いつも1箇所本物と違う」という、
視聴者にとって貴重な情報を提供してくれた
パブリチェンコ博士。
蘇芳が毎回、自分のことを「僕」って呼称してるから、てっきり……ねえ?
女の子だと確定して、安心しました。
3号機関から
「ラブリーちゃぁん!」と叫ぶ変質者
が派遣され、蘇芳と対決。
蘇芳の銃で頭部を撃ち、逃げる時間を稼ぎましたが……
パブリチェンコ博士は、太腿に深手を負い、出血多量(?)で死亡。
ここ、ちょっと泣きそうになりましたね……
最後の最後で、出番のほとんどが「蘇芳の良き理解者。優しい父親」って感じでしたから、
あっさり死なれてしまうと、切なさが残りました。
追っ手がすぐ側まで来ているのに、父親の遺体から離れられない蘇芳の背中が、
悲しすぎる。
ここで思ったんですけど、マオが「早く逃げろ!」って叫ぶと、別に普通な印象なのに、
ヘイがあの場面で蘇芳を急かすと「酷い人」に見えるのは、何故なんでしょうね?
Cパートでは、マダムオレイユ&未咲が、ジュライ&マオと合流。
いよいよ次回、蘇芳は紫苑と接触?
ヘイは、銀と出会えるのか?
最終回……ですよね?
そんなお話でしたねw
ヘイが調理中、蘇芳が顔を赤らめながら乱入。
好きな人の手伝いがしたいんですね、分かりますw
それが恋って奴さ、 蘇芳!
いい雰囲気だ。まるで夫婦ですねw
「ペリメニ」ってロシア料理、知りませんでした。
日本人は「肉まん」って解釈した方が、理解しやすそうな食べ物ですね。
ヘイは単独行動を提案。
銀と対決することが、2期の最終目標。
マオが言ってましたけど「あれは銀じゃない」と。
確かに、OP前に映った銀は、昔と全然違いましたね。
となると、当然蘇芳は、紫苑と接触することで、この物語を終着駅へと導いてほしいところ。
ジュライ&マオも付き添いますが……
パパチェンコ(蘇芳の父)登場!
どう対応するのかと思ったら、メッチャ「娘に優しい父親」な感じで驚きました。
母親は蘇芳を「死んでる。コピー」と
存在を否定していましたが
パブリチェンコ博士は違います。
まるで前回のヘイのように、蘇芳の存在を肯定。
歪んでるというか、道徳上間違ってるのかもしれませんが、
とにかく僕も、蘇芳には生きる権利があると思うわけですよ。
「紫苑のコピーは、いつも1箇所本物と違う」という、
視聴者にとって貴重な情報を提供してくれた
パブリチェンコ博士。
蘇芳が毎回、自分のことを「僕」って呼称してるから、てっきり……ねえ?
女の子だと確定して、安心しました。
3号機関から
「ラブリーちゃぁん!」と叫ぶ変質者
が派遣され、蘇芳と対決。
蘇芳の銃で頭部を撃ち、逃げる時間を稼ぎましたが……
パブリチェンコ博士は、太腿に深手を負い、出血多量(?)で死亡。
ここ、ちょっと泣きそうになりましたね……
最後の最後で、出番のほとんどが「蘇芳の良き理解者。優しい父親」って感じでしたから、
あっさり死なれてしまうと、切なさが残りました。
追っ手がすぐ側まで来ているのに、父親の遺体から離れられない蘇芳の背中が、
悲しすぎる。
ここで思ったんですけど、マオが「早く逃げろ!」って叫ぶと、別に普通な印象なのに、
ヘイがあの場面で蘇芳を急かすと「酷い人」に見えるのは、何故なんでしょうね?
Cパートでは、マダムオレイユ&未咲が、ジュライ&マオと合流。
いよいよ次回、蘇芳は紫苑と接触?
ヘイは、銀と出会えるのか?
最終回……ですよね?
スポンサーサイト
またまた、感想を書かせて頂きます
ヘイが調理中、蘇芳が顔を赤らめながら乱入。>これは初々しい光景ですね、まだ気持ちの正体の意味がわかっていないのに、そこに朝起きたらいてくれてうれしい気持ちと気恥ずかしい気持ちがごっちゃになってるのかもしれません、
「ペリメニ」ってロシア料理、知りませんでした。>ロシア風水餃子みたいなものだそうです、あえて黒もその料理をセレクトするとは、相手を気遣ってでしょうか、
銀と対決することが、2期の最終目標。>もう黒達の知っている、銀ではない気がします、事実上、銀という存在は消えたとも言えますね。
パパチェンコ(蘇芳の父)登場!>普通に良い父親でしたね、蘇芳に色々真実を伝える役目としての配置だったのかもしれません。
「ラブリーちゃぁん!」と叫ぶ変質者>斑目、どうやらただの変態で迂闊な人だったようですね、切れ者に見えたんだけどなー、それともCIAとの二重スパイって可能性もまだ捨てきれないか、いずれにしても、対戦車ライフルでノックアウトされましたしお間抜けですw
Cパートでは、マダムオレイユ&未咲が、ジュライ&マオと合流。>マダムの服装みて、一瞬思考が停止しました、シュレイダー博士のことが此処で出てくるとは、後マオとマダムが元恋人同士って意外な接点でした
いよいよ次回、蘇芳は紫苑と接触?
ヘイは、銀と出会えるのか?>出会う時は、せめてその手で終わらせるときの複線なような気がします、新たな旅立ちとは、三期の複線でしょうか?いずれにしても次で最後です
ヘイが調理中、蘇芳が顔を赤らめながら乱入。>これは初々しい光景ですね、まだ気持ちの正体の意味がわかっていないのに、そこに朝起きたらいてくれてうれしい気持ちと気恥ずかしい気持ちがごっちゃになってるのかもしれません、
「ペリメニ」ってロシア料理、知りませんでした。>ロシア風水餃子みたいなものだそうです、あえて黒もその料理をセレクトするとは、相手を気遣ってでしょうか、
銀と対決することが、2期の最終目標。>もう黒達の知っている、銀ではない気がします、事実上、銀という存在は消えたとも言えますね。
パパチェンコ(蘇芳の父)登場!>普通に良い父親でしたね、蘇芳に色々真実を伝える役目としての配置だったのかもしれません。
「ラブリーちゃぁん!」と叫ぶ変質者>斑目、どうやらただの変態で迂闊な人だったようですね、切れ者に見えたんだけどなー、それともCIAとの二重スパイって可能性もまだ捨てきれないか、いずれにしても、対戦車ライフルでノックアウトされましたしお間抜けですw
Cパートでは、マダムオレイユ&未咲が、ジュライ&マオと合流。>マダムの服装みて、一瞬思考が停止しました、シュレイダー博士のことが此処で出てくるとは、後マオとマダムが元恋人同士って意外な接点でした
いよいよ次回、蘇芳は紫苑と接触?
ヘイは、銀と出会えるのか?>出会う時は、せめてその手で終わらせるときの複線なような気がします、新たな旅立ちとは、三期の複線でしょうか?いずれにしても次で最後です
>ロシア風水餃子みたいなものだそうです、あえて黒もその料理をセレクトするとは、相手を気遣ってでしょうか、
へえ~餃子的な料理なんですか?
ジュライが思いっきり「肉まん」と言い切ったのが、笑えましたねw
>もう黒達の知っている、銀ではない気がします、事実上、銀という存在は消えたとも言えますね。
怖い雰囲気ですよね、銀。
観測霊は、蘇芳に嫉妬されるぐらい、ヘイにまとわりついてましたがw
>普通に良い父親でしたね、蘇芳に色々真実を伝える役目としての配置だったのかもしれません。
本性は、もっと壊れたマッドサイエンティストかと想像していたので、
いい父親だったことに驚きました!
> それともCIAとの二重スパイって可能性もまだ捨てきれないか、いずれにしても、対戦車ライフルでノックアウトされましたしお間抜けですw
「CIAの二重スパイ」説は、他のブロガーさんも言及されていたようです。
間抜けというか、油断しすぎたというか……蘇芳をナメてましたよね。
>マダムの服装みて、一瞬思考が停止しました、シュレイダー博士のことが此処で出てくるとは、後マオとマダムが元恋人同士って意外な接点でした
シュレイダー博士は、1期からこの作品のキーマンでしたねw
人間の頃のマオは、世界中に彼女がいそうw
>出会う時は、せめてその手で終わらせるときの複線なような気がします、新たな旅立ちとは、三期の複線でしょうか?いずれにしても次で最後です
次回1話でまとまるのかなあ……
3期、もしくは劇場版と予想しますが……
へえ~餃子的な料理なんですか?
ジュライが思いっきり「肉まん」と言い切ったのが、笑えましたねw
>もう黒達の知っている、銀ではない気がします、事実上、銀という存在は消えたとも言えますね。
怖い雰囲気ですよね、銀。
観測霊は、蘇芳に嫉妬されるぐらい、ヘイにまとわりついてましたがw
>普通に良い父親でしたね、蘇芳に色々真実を伝える役目としての配置だったのかもしれません。
本性は、もっと壊れたマッドサイエンティストかと想像していたので、
いい父親だったことに驚きました!
> それともCIAとの二重スパイって可能性もまだ捨てきれないか、いずれにしても、対戦車ライフルでノックアウトされましたしお間抜けですw
「CIAの二重スパイ」説は、他のブロガーさんも言及されていたようです。
間抜けというか、油断しすぎたというか……蘇芳をナメてましたよね。
>マダムの服装みて、一瞬思考が停止しました、シュレイダー博士のことが此処で出てくるとは、後マオとマダムが元恋人同士って意外な接点でした
シュレイダー博士は、1期からこの作品のキーマンでしたねw
人間の頃のマオは、世界中に彼女がいそうw
>出会う時は、せめてその手で終わらせるときの複線なような気がします、新たな旅立ちとは、三期の複線でしょうか?いずれにしても次で最後です
次回1話でまとまるのかなあ……
3期、もしくは劇場版と予想しますが……
この記事へコメントする
旅の終着点であるサンシャイン水族館にたどり着いた蘇芳。 そこで、見たものとは…!? そして黒は、過去の深い傷跡と向き合う決意をする。 ... ...
DARKER THAN BLACK-流星の双子- (1)(Blu-ray Disc)クチコミを見る 旅の終着点であるサンシャイン水族館にたどり着いた蘇芳。そこで、見たものとは…!? そして黒は、過去の深い傷跡と向き合う決意をする。三鷹文書に記された『未来の記憶』の最終段階が始まろうとしてい ...
DARKER THAN BLACK-流星の双子-の第11話を見ました。episode11 水底は乾き、月は満ちる…無残に殺された契約者達の骸が転がっている中を鼻歌まじりに花壇の中を進む銀の身体は蒼く光っていた。――もうすぐ会えるね」朝起きた蘇芳は髪を切り髭を剃った黒が台所に立つ... ...
もうすぐ会えるね----------------。鼻歌まじりに花壇の中を進むイン。その足元には、無残に殺された無数の契約者の骸が。蒼く光るその身体。殺戮を楽しむような彼女は、以前とは変わってしまったのか・・・・?髪を切り髭を剃ったヘイに朝の挨拶をすることが照れくさい蘇... ...
餃子作ってんのかと思った。包む生地だって自ら。そしてその生地はちゃんと冷蔵庫で寝かす・・料理人・黒(*´∀`)李ークンやっぱり彼は黒のランニング姿が似合うわん♪ ちょっ・・・ ヤダ・・vvv番組冒頭にちょいちょい出てきた彼の首筋に惚れるわぁ~ ムキ... ...
ケリをつける ...
最後の晩餐(?)はペリメニ…ロシア肉まんで(^^; 黒はインを探し単独行動。 蘇芳も旅の終着点・サンシャイン水族館へ…。 再会したパ... ...
『旅の終着点であるサンシャイン水族館にたどり着いた蘇芳。そこで、見たものとは…!? そして黒は、過去の深い傷跡と向き合う決意をする。三... ...
「僕もケリをつけなきゃ…紫苑に会ってちゃんと話をするんだ」 オレンジの弓張り月の空の下を歩く銀らしき人物。 鼻歌を歌いながら進むが... ...
「紫苑に会って ちゃんと話をするんだ」 三鷹文書に書かれた予言、その最終段階が始まる…! 紫苑に会う為、水族館へと向かった蘇芳の前に現... ...
第11話 「水底は乾き、月は満ちる・・・」アバンで『もうすぐ会えるね』と呟くのは、銀(イン)で良いんですよね、足元はハイヒールですし。。。 そして…弓張り月が出てる所を見ると…あれは現在進行形で、完全に覚醒した銀が三号機関の手から難なく逃れ、イザナ ...
episode11「水底は乾き、月は満ちる・・・」旅の終着点であるサンシャイン水族館にたどり着いた蘇芳。そこで、見たものとは・・・。そして黒は、過去の深い傷跡と向き合う決意をする。三鷹文書に記された『未来の記憶』の最終段階が始まろうとしていた・・・。蘇芳と... ...
第11話 水底は乾き、月は満ちる… 目が覚めた。カーテンを挟んだ向こうで物音がしていた。起きてカーテンを払ってみると、そこは厨房になっていて、ヘイが1人で何かしていた。 「……おはよう」 「ああ」 ヘイの背中に声をかける。ヘイは簡単... ...
目覚めた?イザナミ(イン)はその力で契約者達を次々と殺していた。 そして、彼女は呟く・・ 「もうすぐ会えるね・・・」 後は続きからどうぞ ...
パブリチェンコによって明かされる2年前の真実。詰め込みすぎというか展開速いですね。色々分かってきて面白くなりましたけど。でも、次はもっと急展開っぽい感じ。 ...