2010/03/09 05:04:51
「人は、思い出があるから生きていけるんですね」(カナタ)
リオと、砦の仲間たちが、ついにお別れ…というお話。
イリア皇女とリオの関係を考えれば、いずれはこういう展開が来るだろうなあ…
と予測は出来てましたので、驚きはしませんでしたが。
メインキャラ2人(カナタとリオ)の訣別を描く、というシリアスなネタが中心の回
のせいか、ギャグやサービスシーンは皆無。
特にマダムのエピソード辺りは、「カウボーイ・ビパップ」を思い出してしまうぐらい、
ブルースやジャズが似合う、大人のアニメ雰囲気を醸し出していましたね。
マダムは、昔の恋が忘れられず…保証のない「約束」を信じて、同じ場所に留まった。
そして、ついに…老いのためか、幻影を雪の中に見て、凍死?
ハッキリとした死体描写などがなかったので、詳細は不明ですが。
カナタが泣いていたから、間違いなく死んだのでしょうね。
マダムの言葉で印象的だったのは、
「幸せだった」と言い切ったことです。
リオから見れば、妻子ある男性に騙されたというか、遊ばれたというか……
そういう風に見えて、軽く説教するつもりだったのでしょう。
しかし、約束を信じて待つことに、マダムは満足していたわけで……
この辺はもう、人それぞれ、考え方が違う…というしかない。
リオが「私は逃げていたのかもしれない」と自分の運命を受け入れ、
最後にカナタとトランペットで共演する場面は、切なくも感動的でした。
リオ、悟り切ったような、吹っ切れたような……いい表情してましたね。
カナタも、変に引き止めたりせず、泣きながらでしたが、エールを送ったのは立派。
いやあ……なんか、いいアニメですねw
毎回、どういう展開になっても、一定のレベルが崩れない。
今後気になるのは、休戦協定がどうなるのか? という点。
リオが嫁にいけば、話は丸く収まるのか?
それとも、リオが戦う道を選ぶ?
タケミカヅチに、ついに「足」が装着されてましたね。
ノエルは満足そうでしたが…
つまり、タケミカヅチの本領が発揮される展開が、今後来る?
最終回が、非常に気になりますね。
軍事年鑑のあるページを開き、どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。自分のすべきこと、自分にできることとは一体なんなのか・・・・・・。
そんなリオを心配するカナタでしたが、うまく言葉を伝えられません。
それぞれがもどかしい気持ちを抱きながら過ごす冬の始めに出会った、一人の老婆。
彼女の生き様は、リオに大きな影響を与えることになるのです――。
リオと、砦の仲間たちが、ついにお別れ…というお話。
イリア皇女とリオの関係を考えれば、いずれはこういう展開が来るだろうなあ…
と予測は出来てましたので、驚きはしませんでしたが。
メインキャラ2人(カナタとリオ)の訣別を描く、というシリアスなネタが中心の回
のせいか、ギャグやサービスシーンは皆無。
特にマダムのエピソード辺りは、「カウボーイ・ビパップ」を思い出してしまうぐらい、
ブルースやジャズが似合う、大人のアニメ雰囲気を醸し出していましたね。
マダムは、昔の恋が忘れられず…保証のない「約束」を信じて、同じ場所に留まった。
そして、ついに…老いのためか、幻影を雪の中に見て、凍死?
ハッキリとした死体描写などがなかったので、詳細は不明ですが。
カナタが泣いていたから、間違いなく死んだのでしょうね。
マダムの言葉で印象的だったのは、
「幸せだった」と言い切ったことです。
リオから見れば、妻子ある男性に騙されたというか、遊ばれたというか……
そういう風に見えて、軽く説教するつもりだったのでしょう。
しかし、約束を信じて待つことに、マダムは満足していたわけで……
この辺はもう、人それぞれ、考え方が違う…というしかない。
リオが「私は逃げていたのかもしれない」と自分の運命を受け入れ、
最後にカナタとトランペットで共演する場面は、切なくも感動的でした。
リオ、悟り切ったような、吹っ切れたような……いい表情してましたね。
カナタも、変に引き止めたりせず、泣きながらでしたが、エールを送ったのは立派。
いやあ……なんか、いいアニメですねw
毎回、どういう展開になっても、一定のレベルが崩れない。
今後気になるのは、休戦協定がどうなるのか? という点。
リオが嫁にいけば、話は丸く収まるのか?
それとも、リオが戦う道を選ぶ?
タケミカヅチに、ついに「足」が装着されてましたね。
ノエルは満足そうでしたが…
つまり、タケミカヅチの本領が発揮される展開が、今後来る?
最終回が、非常に気になりますね。
軍事年鑑のあるページを開き、どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。自分のすべきこと、自分にできることとは一体なんなのか・・・・・・。
そんなリオを心配するカナタでしたが、うまく言葉を伝えられません。
それぞれがもどかしい気持ちを抱きながら過ごす冬の始めに出会った、一人の老婆。
彼女の生き様は、リオに大きな影響を与えることになるのです――。
スポンサーサイト
【旅立チ・初雪ノ頃】 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:金元寿子販売元:アニプレックス発売日:2010-04-21クチコミを見る 思い出があるから人は生きて行けるんですね! ...
比較的急展開!! またまた禁書キャラ大集結!?ww ...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト1 【初回生産限定】第十話「旅立チ・初雪ノ頃」軍事年鑑のあるページを開き、どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていた。自分のすべきこと、自分にできることとは一体なんなのか・・・。そんなリオを心配するカナタだったが、うまく言葉... ...
軍事年鑑のあるページを開き、どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、 ずっと悩み続けていました。 自分のすべきこと、自分にできることとは一体... ...
カナタの喇叭の腕前も上達した頃・・ 辺りはめっきり冬の様子。前回、リオに届いたテガミを庭のたき火で 燃やすリオ。くすぶるたき火の炎のように、リオの心の中でも 何かがくすぶり続けていた。 遠くで、カナタの喇叭の音を聴く人の中には、普段は山に住む老婆・ジャ... ...
旅立チってなんだろうとタイトルはさほど気にせず見ていたら…。ちょっと意外な展開でした。 ...
カナタが砦にやって来て半年経過。 ラッパの腕も上達しました。 山奥に住む1人の老婆。 マダムはたった1人で家を作っています。 弱ってるのに凄いよね。 そんなマダムも遂に墜つ!! 人生ってのは失うことの繰り返し でも失うにはまず得なきゃならない その時得... ...
季節はもうすぐ冬----------------。燃やしたいものがあると、たき火をするリオ。手紙を焼くついでに、焼き芋を作ったようです(^^)今日もタケミカヅチを修理するノエル。かなり形が見えてきたようで「しあわせ♪」って(^^)一方、カナタはどうにも「イリヤ皇女殿下... ...
今回は一人の老婆とリオの旅立ちの話。 以下感想 ...
和平交渉はこう着状態の中、東部国境のローマ軍が移動を開始! 敵はローマ!? このままでは、また戦争になってしまうかも・・・?(゚д゚;)... ...
今回のサブタイでリオが小隊を去ることになるのは読めてたけど、 「去る決意」をして終わるんだと思ってたので、ほんとにいなくなっちゃうとは予想外。 冬の時期の話は結構シビアだったりするので最終話まではシリアスな話が続くかも。 最終話は再び春がきて…リオが隊... ...
「カナタ、私は良い先輩でいられただろうか?」 幸せだった時の思い出があれば…思い出があるから人は生きていけるんですね クラウスから... ...
相変わらず、先が読めない。 【完全予約受注生産】ソ・ラ・ノ・ヲ・ト カナタ抱き枕カバー(予約)2010年4月下旬発売予定ショップ: セレッサ価格: 8,400 円 (予約商品3月下旬発売)[ソ・ラ・ノ・ヲ・ト]カナタビッグタオル 3000-080ショップ: JACKMANIA価格: 5,040 ... ...
点から線へ― ...
焼き芋も美味しい季節となり、カナタが砦に来てからも半年です。 カナタのラッパも耳栓なしで聴けるようなりました(笑) カナタはイリア... ...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る 遠まわしに説明していったものですから、ボーッとし... ...
一人の老婆の生き様と、今までの時告げ砦での生活の中で リオが感じ取った物とは。 ...
きっと音は届く。この空が続いているかぎり。「旅立チ・初雪ノ頃」(タビダチ・ハツユキノコロ)あらすじは公式からです。軍事年鑑のあるページを開き、どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。自分のすべきこと、自分にできることとは一体なんなのか・... ...
アニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の第10話。 手紙を燃やす梨旺、そこに届くタケミカヅチの大きなパーツ。 カナタが時告げ砦にやってきて半年が... ...
思わせぶりなサブタイに定評のある「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」ならば、今回も実はバカ話でしたという 素敵なオチになるのではと思ったんです... ...
「私なら出来る、私にしか出来ない事があるから――」 リオの旅立ち! 離れていても音は響いて伝わる――! 【第10話 あらすじ】 軍... ...
クレハはトランペットが上手になりましたね。 リオとクレハは互いにトランペットを吹くきっかけになった人物がイリア皇女だと知ることになるが、イリアの腹違いの妹であるリオは国の為に部隊を離れる事に。別れる前に二人で演奏した「アメージング・グレース」は二人の不... ...
今回は色々と考えさせられる話だったなぁ…。 ソラヲト10話の感想です。 ...
リオ先輩とお別れ。さようならを言うつもりはない。例えどんなに遠く離れていても・・・。 音は響くっ。音は響いてっ。そしてっ、伝わる・・... ...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 軍事年鑑のあるページを開き、 どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。 自分のすべきこと、 自分にできることとは一体なんなのか……。 そんなリオを心配するカナタでしたが、 うま... ...
--アニメ感想-- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話 「旅立チ・初雪ノ頃」 超展開過ぎて…あれ、画面がぼやけるぞ… ...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1121小隊フタ付マグカップ これまで父親に反発したり、前回は取り乱したりなど何かありそうなリオでしたが、 今回でつい... ...
第10話「旅立チ・初雪ノ頃」 軍事年鑑のあるページを開き、 どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。 自分のすべき... ...
あっという間に第10話、話数が2桁に到達しましたね。気に入ってるアニメで終わりが近くなると、どういう結末になるかを待ちわびるとともに終わることへの淋しさも感じたりします。 さて、秋も終わり冬を迎える頃かしら?カナタが赴任してきて半年。楽器もけっこう上達し ...