2010/03/26 05:58:59
神回キターーーッ!!
おいおいパロディ回が1番面白いってどういうことだ!?
やられた……完全にやられましたよ。
ここまで徹底してシリアス見せておいて、ネタふりは完璧。
ここで、1番シリアスキャラだった眠を崩しますか…
こんなモンね、面白いに決まってるじゃないか!
卑怯だな~! ズルいな~!
先週の次回予告で、眠が着ぐるみだったから、
予想はしてましたけどね。
世界観を崩壊させてるんだからそりゃおもろいよ!
普通、こういうパロディ回って、中盤辺りに持ってくるもんですけどね…
途中1回ふざけて、後半シリアス…みたいな。
まあ、ここまで眠を崩しちゃうと、シリアス路線で動いてる時に、
まともに視聴できないですからね。
そういう意味では、最後に持ってこないと本編に影響あるかなあ…
前半は、うさぎの気ぐるみと眠ネタで、押しましたね。
マナが普通に対応してるのが凄い。
父親と博士のリアクションが、通常の反応ですよ。
「今の、眠ちゃんだよな!?」
っていう父親の反応、僕も同じ状況なら言った台詞だわw
後半、「喫茶店でケーブルTV」ネタも……凄かったですね。
まあ、主に眠なんですけどねw
五十鈴とかなめは、実はそんなに無茶してないんですよ。
「TVに出たくて来た」と五十鈴に言われて「違います!」
と2度繰り返す場面も爆笑ものだし、初の喫茶店故に「カツ丼」や「寿司」を頼んで、
「無い」と言われた時のリアクションとか…あれは反則w
散々パロやって、最後どう締めるのかと思ったら…
最後は博士が、五十鈴や眠との思い出を回想して、END。
まあ、シリアス本編での出来事を経て、今は楽しくパロディ生活過ごせて、
平和だなあ…幸せだなあ、と。
博士が思考して、ハッピーエンドってことなんでしょうけどね。
ただ、博士よ。
頼むからかなめとの思い出も回想してくれw
3人中1人だけ無視されたかなめが可哀想だw
と、いうわけで、こんな凄い最終回を見たのは久し振りでしたw
この作品で、こんな長い感想を書いたのは、最初で最後だと思いますw
これまで、「おおかみかくし」の記事にTBを送ってくださった皆さん、
ありがとうございました!
オープニングテーマ
『時の向こう 幻の空』 2010年1月27日発売
作詞・作曲・編曲:梶浦由記 歌:FictionJunction
◆エンディングテーマ
『月導 -Tsukishirube-』 2010年2月24日発売
作詞・作曲・編曲:尾澤拓実 歌:南里侑香
おいおいパロディ回が1番面白いってどういうことだ!?
やられた……完全にやられましたよ。
ここまで徹底してシリアス見せておいて、ネタふりは完璧。
ここで、1番シリアスキャラだった眠を崩しますか…
こんなモンね、面白いに決まってるじゃないか!
卑怯だな~! ズルいな~!
先週の次回予告で、眠が着ぐるみだったから、
予想はしてましたけどね。
世界観を崩壊させてるんだからそりゃおもろいよ!
普通、こういうパロディ回って、中盤辺りに持ってくるもんですけどね…
途中1回ふざけて、後半シリアス…みたいな。
まあ、ここまで眠を崩しちゃうと、シリアス路線で動いてる時に、
まともに視聴できないですからね。
そういう意味では、最後に持ってこないと本編に影響あるかなあ…
前半は、うさぎの気ぐるみと眠ネタで、押しましたね。
マナが普通に対応してるのが凄い。
父親と博士のリアクションが、通常の反応ですよ。
「今の、眠ちゃんだよな!?」
っていう父親の反応、僕も同じ状況なら言った台詞だわw
後半、「喫茶店でケーブルTV」ネタも……凄かったですね。
まあ、主に眠なんですけどねw
五十鈴とかなめは、実はそんなに無茶してないんですよ。
「TVに出たくて来た」と五十鈴に言われて「違います!」
と2度繰り返す場面も爆笑ものだし、初の喫茶店故に「カツ丼」や「寿司」を頼んで、
「無い」と言われた時のリアクションとか…あれは反則w
散々パロやって、最後どう締めるのかと思ったら…
最後は博士が、五十鈴や眠との思い出を回想して、END。
まあ、シリアス本編での出来事を経て、今は楽しくパロディ生活過ごせて、
平和だなあ…幸せだなあ、と。
博士が思考して、ハッピーエンドってことなんでしょうけどね。
ただ、博士よ。
頼むからかなめとの思い出も回想してくれw
3人中1人だけ無視されたかなめが可哀想だw
と、いうわけで、こんな凄い最終回を見たのは久し振りでしたw
この作品で、こんな長い感想を書いたのは、最初で最後だと思いますw
これまで、「おおかみかくし」の記事にTBを送ってくださった皆さん、
ありがとうございました!
オープニングテーマ
『時の向こう 幻の空』 2010年1月27日発売
作詞・作曲・編曲:梶浦由記 歌:FictionJunction
◆エンディングテーマ
『月導 -Tsukishirube-』 2010年2月24日発売
作詞・作曲・編曲:尾澤拓実 歌:南里侑香
スポンサーサイト
おおかみかくし 第12話 『嫦娥町奇譚』 感想 これが最終回・・・w 次のページへ ...
第12話「嫦娥町奇譚」(終)かなめが主催するミーティングに出席した博士。五十鈴に連れてこられただけの彼は、その趣旨が“オカルト探求会”の創部を目指すと知るや・・・。ウサエル談義と喫茶エトランゼ。あの事件から1ヶ月が経ち・・・博士は五十鈴に呼び出され... ...
スペシャルおまけのギャグ編でした(笑) ある意味、本編より面白いってどうなんだろう。 一連の事件から1ヶ月。 博士は、かなめの作るオ... ...
【嫦娥町奇譚】 おおかみかくし 第2巻 [Blu-ray]出演:小林ゆう販売元:メディアファクトリー発売日:2010-05-25クチコミを見る オマケ回と言うかギャグ回でしたね~♪ ...
何だ、このカオスな回はw ...
クリックで別ウインドウ原寸大表示 八朔祭の日に起きたあの事件からひと月あまり、本来なら博士達が嫦娥町から 出て行くのが一番なのだが、涼しくなってきたお陰で、博士の強い蜜の 影響力は弱まり、そして、なによりも博士達が嫦娥町の事をもっと理解して 世間に神人の ...
ウサエル♪ぴょん♪ 眠ちゃん、かわぃぃ~(*ノωノ)(*ノω・)ノチラッ ウサエル着ぐるみをココまで着こなせるのは眠ちゃんだけ! さすがプロ... ...
おおかみかくし 第12話 「嫦娥町奇譚」感想 カオス回 (0゚・∀・)ワクテカ! ...
--アニメ感想-- おおかみかくし 第12話 「嫦娥町奇譚」 そこにしびれる、憧れるぅ ...
おおかみかくし 第1巻 [Blu-ray]クチコミを見る まさみは眠に粛清される。しかし、それでは事態の収拾はつかなかった。 賢木が眠を糾弾し、会場が騒然となる。 それが波及し、神人と堕神人のいがみ合いが始まる中、。賢木は騒動をよそに、姿を消す。 彼の真の目的は、ダ ...
おおかみかくし 第1巻 [Blu-ray](2010/04/23)小林ゆう伊瀬茉莉也商品詳細を見る クラスに1人はいそうな真面目の堅物君が、ある日突然ギャグを放って... ...
八朔祭りから1ケ月-----------。前回誰もが終わりだと思ったこの状況からスタート。どんな後日談になる事やらと心配しておりましたが・・・(^^;)やはり微妙でしたねでもある意味一番の神回だったかも(わはは)街の人は転居し、空き家が目立つようになった嫦娥街。神人... ...
凄い!これは良い最終話でしたね。 今までこのアニメを見ていて良かったと心から思える神回でした。 何でも無いことが幸せだったと思う♪ 皆が望む世界 それは着実にこの町に訪れつつあります。 (まあ 時系列は不明なのですが その後1ヶ月間にあった 出来事として感想 ...
「嫦娥町奇譚」 おおかみかくし 第1巻 [DVD](2010/04/23)小林ゆう伊瀬茉莉也商品詳細を見る ...
おおかみかくし by G-Tools 眠ちゃんカワエエ・・・ それが俺のジャスティス!! -公式ホームページ- おおかみかくし 公式ホームページ ... ...
番外編というより、ギャグ回でしたw おおかみかくし 第1巻 [Blu-ray](2010/04/23)小林ゆう伊瀬茉莉也商品詳細を見る ...
『都会の子は刺激を求めているのね…!』 という割にはマッタリしたギャグサービス回だったおおかみかくし最終回。 後日談というか、ファンサービスというか? ...
事件の後、嫦娥町で生きていくことを胸に誓う博士だった。 そんなある日、博士はかなめに呼び出される。 果たして、その目的とは・・・・... ...
まごうことなきギャグ回でした(^^;) おおかみかくし12話の感想です。 ...
カオス回登場 ...
カオス回登場 おおかみかくし 第1巻 [Blu-ray] ...
事件が終わってからの話。 ...