fc2ブログ
2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

ありがとう。

イメージ074
消えていないのは、音無、日向、奏、直井。

野田やTKは、前回が最後の出番だったんですね!

そのことに、まず驚きました。

…ってことは、前回冒頭で、音無に「最後の挨拶」場面が描かれたガルデモのひさ子辺りは、

まだ幸せだったということですね。

SSSのメンバーの掘り下げ回、描いて欲しかったですね~。

イメージ075

歌う、奏。

まあ、この「歌」が最後のオチの伏線になるわけですが…

これまで、ご陽気に人前で歌うようなキャラじゃなかったですよね?

ユイが鼻歌歌うなら、自然な感じですけど…

どうしても、「最後のオチに使うため」急遽歌わせたようにしか見えない。

この辺は、演出の責任でしょうね。

初回から「奏はいつも歌ってるよね~」的なキャラとして表現しておかないと、不自然。

もしそういう描写が、これまで何度も入っていれば、キャラ印象も変わってましたけどね。

イメージ076

「バババババババ!」

動揺して、何が言いたいのか不明なゆりw

まあ、「可愛い」とか、女の子っぽい部分を褒められた経験なんて、なかったでしょうからね。

慣れてないんでしょうけど…それにしても、これまでとキャラが違いすぎる印象。

面白い場面ではありましたけど…それは中の人の力に頼るものが大きい。

イメージ077

ああ…この展開は避けてほしかった!

「卒業式」を行うことで、この世界からも卒業するわけですか…

もうちょっと、何か捻った展開があると期待していたんですけど…

イメージ078

奏の作詞、「マーボー豆腐」連発!

いや、これは面白いw

歌詞の最後の方、マーボー連発だしw

日向にキレられて、ゆりの陰に隠れる奏が、グッジョブでしたね~


曲といえば、「仰げば尊し」を普通に歌ってましたけど…

なぜ普通に5人で歌う描写に、尺を使った?

「普通の卒業式」を、どうしてもアニメで表現したかったのかな?

イメージ079

証書の内容を見て、微笑むゆり。

「長女として、SSSのリーダーとして、これまで頑張って来たことを、

誰かに称えられたい。労ってもらいたい」

そういうキャラであることは、前回表現されていたので、この描写は納得です。

イメージ080

直井、号泣…

ここは、ちょっと泣きそうになりました。

直井が、音無に救われて、尊敬していて、大好きで…

そんなことは、十分理解しているつもりでしたし、別れる時に泣くであろうことも、

予想していました。

それでも…この辺は、中の人の演技力なのかな?

直井の悲しみが、僕にも伝わってきました。


最初、SSSの敵だった時は、正直このキャラ嫌いだったんですが…

ギャグ要員になってからは、非常に好印象。

音無の前でだけは、素直なんですよね。

イメージ081

「またどこかで、会えたら会いましょう」

これが、ゆりのラストショットになりました。

嫌いな人が多かったみたいだけど、僕は共感できる部分が多くて、

悪い印象はないですね。

最後もそうでしたが「できれば、そうしましょう」って言い方が、強制してなくて好きです。

強い意志を持って、人を引っ張っているように見えるけど、決して強制はしないんですよね。

惜しむらくは、その方向性が間違っている、ということでしたが…

その間違いも、最後に奏へ謝ったことで、許されたのではないか…と思います。


そして、ここで退場することで、ゆりはヒロインではない

ということが分かり…いや、気がついていたんですけどね。

でも、どう見てもヒロインの立ち位置だったのに!

奏が残ることで、そうではないとハッキリ判明しましたね。

あと、普通の作品であれば、音無と恋愛関係とか…

それも一切なかったので、なんか不思議な感じがしました。

イメージ082

卑怯だぞ、音無! 浅はかなり!

2人きりになったら、突然告白したり…

みんな消した後で「この世界に2人で残ろう」って…

それって、卑怯じゃないですか?

それなら、ユイと日向だって、この世界に残って楽しく暮らせたような…

まあ、だから奏も、同意しなかったんでしょうけどね。

…せめて、アレですよ。

SSSメンバーが残ってる間に、本心を明かさないと、フェアじゃない。

イメージ083

音無の心臓は、奏に移植。

なるほど、そういうオチですか。

奏は、音無を待っていた、と。

心臓移植→ドナーに感謝したい…


音無が、動揺してるのは納得として…

彼、物凄く奏が好きだったんですね。

「そんなに?」って違和感を感じるほど、泣いてました。

この辺も、アレかな?

ここまでの描写不足というか、演出に問題あり、かな?

マエダミー。

イメージ084

歌で、最後は、現世で奏と音無再会。

奏の歌が、キーワード。

ハッピーエンド。





えー、作品の全体評価。

とりあえず、音楽とキャラクターは高評価ですね。

特に、EDとOPは今期作品で1番。

OPは他ブロガー様でも「神曲」と仰ってる方が多かったですね。


ただ、ストーリーが急展開すぎるというか…表現してほしい部分を

カットしすぎというか。

「1クールで時間がない」が原因じゃない気がするんですよね。


そんな印象です。

これまで、「AngelBeats!」の記事にTB&コメントを下さった皆さん、

ありがとうございました!

スポンサーサイト




この記事へコメントする















ありがとうは言わないで... ...
【Graduation】 Angel Beats! -Track ZERO-著者:麻枝准(Key)販売元:アスキー・メディアワークス発売日:2010-06-23おすすめ度:クチコミを見る 生きる事は素晴らしいんだ・・・  ...
成仏するかと思われたゆりっぺですが、目覚めるとそこは保健室のベッド。 仲間に見守られて目覚めたゆりっぺに異変が。 「女の子」っぽくなったという日向の台詞、まさにその通り。 突き動かしていたもの、今まで背負っていたものから解放された女の子本来の姿です。 死ん... ...
成仏するかと思われたゆりっぺですが、目覚めるとそこは保健室のベッド。 仲間に見守られて目覚めたゆりっぺに異変が。 「女の子」っぽくなったという日向の台詞、まさにその通り。 突き動かしていたもの、今まで背負っていたものから解放された女の子本来の姿です。 死ん... ...
あぁ~麻腐豆腐~♪ かなでの作った線歌が酷い(笑) と言うことで、天使ちゃんの希望で卒業式です。 残ったのはもう5人だけとは寂しいで... ...
天使ちゃん… ...
総評!リカイフノウデスおかしいな。毎回きちんと見ていたはずなのに、毎週毎週、一話飛ばしてみたような感覚を受けていた。ぶっちゃけ、俺らは13話だと思ってるけど実は52話くらい放... ...
目を覚ましたゆりの前には音無、奏、日向、直井の4人。 皆消えてしまった後で、凄く物悲しい感じになっています。 高松も意識を取り戻して逝けたらしいですが、意志の強さでいつか人に戻れるようにしてあった、何とも納得のいかない話ですね。 ほとんどのメンバーの過去も... ...
Angel Beats! デスクマット(2010/08/25)キャラアニ商品詳細を見る 音無・ゆり・奏・日向・直井の5人で小さな卒業式。他のSSSメンバーはいつの間... ...
クリックで別ウインドウ原寸大表示 ゆりが目覚めたのは、3日後・・・ そして、その間かどうかはわからないが、音無、奏、直井、日向以外は 全員成仏していたw あれ~じゃあ、あの影と戦っていた時がみんなの 見納めだったのか・・・遊佐とか、まったく見かけなかった ...
Angel Beatsの意味がやっとわかりました。 そして音無=心臓(鼓動)が無いという意味も今更わかった。 さらに結弦=ゆずる=心臓をゆずるって事で... ...
別れという始まり― ...
結局、どういうことだってばよ!! ...
Angel Beats! 第13話(最終回)  「Graduation」 出会い、そして別れ・・・卒業するメンバーたち、また、会えるかな・・・? そしてこの気持ち・・・... ...
  EPISODE.13Graduation(終)“ありがとう”の言葉。あれから3日後・・・保健室で目覚めたゆり。周りには音無たちの姿が。「まだお前が残ってるじゃないか?」だが、奏が、ゆりの抱え... ...
[関連リンク]http://www.angelbeats.jp/EPISODE.13 Graduation目を覚ましたゆりそこには音無、奏、日向、直井がいたあれから3日の日にちが経っていたすでに仲間達はこの5人を残して皆新しい人生... ...
Angel Beats!(エンジェルビーツ)ですが、最後まで残った音無、天使・立華奏、ゆりっぺなどで卒業式をやります。ラスト5には日向と直井もいますが、5人だけの閑散とした体育館で、校歌斉唱ならぬ隊歌斉唱します。隊長のゆりは隊の歌について一切関与していませんが、奏が... ...
ありがとうございました! SSS最後の戦いから3日後。ゆりを含めての最後の卒業式。 一番泣いてたのは、直江でした。 「これだから女は... ...
Angel Beats! 第13話 「Gradustion」 感想です 3日後、そして卒業式です ...
奏「あなたが信じてきた事をあたしにも信じさせて」 奏「生きる事は素晴らしいんだって」 今回で最終回を迎えた『Angel Beats!』ですが、何と... ...
 卒業式。手作り感覚がいいですね。 ...
か アレから、三日後ーって、三日後かい! なんか、良くある展開だな・・・さらに、NPC含む、殆どが消えていたって言う。 NPCも愛が芽生... ...
今週も「Angel Beats!」始まりました! 前回影の戦いに勝利したゆりは寝込んでしまい 今回はゆりが目覚めたところから始まりました。 ... ...
楽しかったギルド降下 ギルド降下!! 思い出に残った奏の部屋の不法侵入 不法侵入!! どれもみんな良い思い出です Angel Beats!2 【完全生産... ...
 うはあ、そうきたか…    記事タイトルにサブタイ入れると時々トラバが飛ばなくなるので省略。    今期の中で最も心待ちにし... ...
Angel Beats!の感想です。 卒業式。 ...
Keep The Beats!いい音楽、楽しい笑い、みんなに愛されたTKw そんな作品だったこのアニメも今回で最終回。 驚愕の展開でした!!! ...
さて、色々と話題になっていた作品ですが見終わったので感想をちょっと辛口になっているので読む場合はお気をつけてまずは色々ともったいない作品であり、アニメ作品としては微妙だ... ...
「あなたは校内において、 みんなのためにがんばりぬいたことを証します」 一人ラスボスもどきと戦ったゆり。 目覚めたのは三日後だったが... ...
最終回でゆりっペを初めて可愛いと思った(ぇ 天使ちゃん見たさに完走でしたが、うまくまとめたなと。 最終回が一番良かったですね。 毎回こうだとよかったのになあ。 あえて難解なストーリーにしたのかね。 最終回で評価がガラリと変わりそう。 商業的には成功... ...
Angel Beats! 第13話 Graduationの感想です。相互リンク募集中です。 ...
『あなたには心臓がなかった』 最終回にして明かされた奏の“未練”。その後の音無に関しては 想像せよでいいのか、ラストシーンで結末とすべきか。 賛否両論飛び交ったAngel Beats!ですが、先を予想したり天使に萌えたり 結構楽しんでた印象ではあります。 Crow Songア ...
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る いよいよAngel Beats!最終回・・・。さあ今回は静かに濃厚に語っていきますかね・・・。 ☆<06/26更新>前回、Angel Beats!コーナー 第12話 「Knockin'on heaven's door」の感想をポッドキャストにて収録! ... ...
影との戦いから三日が経過した「Angel Beats!」の最終第13話。 ネタ「格闘中」もどうぞ。 保健室のベッドの上で目を覚ますゆり。 音無、日向... ...
まだゆりっぺの葛藤が解決してない、と残る5人。 あんだけご執心だった野田はよく先に行ったもんだ・・・。 解決済みなのを恥じらって... ...
“ありがとう” ...
影との戦いから三日後。5人を残して他のメンバーは消えて行った。 天使ちゃんが鼻歌歌ってる・・・ 最終回にして、ゆりっぺついにデレ期かよwww ...
-あれから3日後- ...
とことで、卒業式が始まる。 ...
僅かな余韻を残した後、最初に動き出したのは文人だった。 ...
一般生徒が部活動に勤しんでいる。 そんな夕日射し込む校庭を見つめ、音無は奏ちゃんに話す。 ...
一体いつどこでお前らが師を仰いだっつーのよ。というわけで、「Angel Beats!」13話(最終回)好きな女の子と世界で二人っきり計画の巻。ゆりっぺが寝てる間に成仏という名のジェノサイ... ...
第13話『Graduation』Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・卒業式ですか。 ...
最終回も天使ちゃんマジ天使でしたね! 最後はみんな揃って卒業式♪ 「開式の辞!これより死んだ世界で戦ってきた、死んだ世界戦線の卒業... ...
最終回はゆりっぺカワユスなぁ!と思ったのも束の間、美味しいところはやっぱり天使ちゃんが持っていった気が。 色々ツッコミどころは多かったと思いますが、無事に卒業式を迎えられてスッキリしましたし、良かったのではないかと。 ゆりっぺについては、生前の負い目で ...
卒業、それは別れではありません。新たな旅立ちなのです。前に進むための一歩、それが卒業。 ...
Angel Beats! 第13話「Graduation」 見ましたよ~ってことで、いつもの如く感想をば とうとう最終回でしたね 今回は前回の続きから保健室で... ...
今は亡きプログラマーがセットしていたリセット機能による 影発生事件はゆりがプログラム通りに動いていたNPCもろとも 破壊する形で全てが終... ...
天使の鼓動 Keep The Beats!(2010/06/30)Girls Dead Monster商品詳細を見る ...
Angel Beats! Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2010年 08月号より設定説明等ニ期情 ...
あー、どんな感じに感想書けばいいんだろ?(苦笑 見てからすぐに書けばまぁ、言いたい事ぼろくそに言えば良かったのかもしれませんが、もう... ...
#13 「Graduation」 様々な議論を沸かせた「Angel Beats!」も最終回。 初回見たときはゆりっぺを「ハルヒじゃん!」って否定的な発言をしていました... ...
一年ほど前から情報が発表されて、それが徐々にアニメであったり、登場キャラ、制作会社や声優、そしてOPとEDが発表されて、ついに今年の四月... ...

AYATO

Author:AYATO
最新アニメ番組の、感想記事が主体のブログです。
ネットラジオでも活動中。

毎週月曜日に
「AYATO☆STYLE」を放送中。
内容は、ゲストさんと雑談や、
アニメ語り、朗読や台詞読み、
ドラマやスポーツ実況等
をしています。

※次回の放送は11/18日(月曜)
週間アニメニュースの予定。

相応リンクをご希望の方は、コメントなどでご連絡下さい。

FC2 Blog Ranking
TVアニメ『シュタインズ・ゲート』


presented by 初音ミク オリジナル