2010/11/15 14:29:15
好きな人に貰ったら、当然っしょ!?
ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだが、桐乃と黒猫、それぞれの創作物に関することでけんかになってしまったのだ。仲裁のためそれぞれの言い分を聞いてみる京介だったが……。
Aパートは黒猫と桐乃のイデオロギー闘争。
Bパートは、京介と桐乃がクリスマスデート。
そんなお話でしたね。
まず、黒猫と桐乃の対立ですが、好みのアニメが異なるのは、
個人の価値観の違いですから、仕方ないと思います。
問題は、お互いの小説への批判ですよね…
桐乃はファンタスティックな内容の
単純明快なタイプを好み、黒猫は200ページの設定資料集を読まないと理解できない、
複雑で難しい内容の小説を書いた。
まあ、共通理解するのは絶望的ですよねw
しかし、桐乃の話を聞いてると、どうしても優秀な作品には思えないのに…
ケータイサイトに投稿して、編集者に声掛けられて、本になる?
その取材に、付き合わされた京介。
しかし…どう見ても、取材と称した
デートにしか見えないw
アクセサリーを京介に買わせようとする桐乃に、
作為的なモノを感じたのは、気のせいでしょうか?
「心の支え」とか「好きな人に貰ったら」なんて…デレ化?
京介お兄ちゃんが好きなんですね、わかりますw
本当は、京介の方から自発的に、プレゼントを贈ってほしかったんでしょうね。
貰えそうにないので、強引に買わせた…と。
京介は、3万のを買うのは拒否して、安いのを買いましたが…
それでも、ため息をついてましたね。
「意味」が理解できていなかったようです。
まあ、最後に、桐乃が耳に使用していたことで、京介は報われたようですが。
桐乃が水被って、ラブホに入るのが面白かったですねw
兄と妹で…京介はメッチャ意識してましたがw
地味子からの電話とか、ある意味修羅場ですよw
今回は…Bパートが面白かったです。
やっぱり、京介と桐乃が仲良くしてくれると、
見ていて嬉しくなってしまうので。
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)
監督:神戸洋行
シリーズ構成:倉田英之
スーパーバイザー:川口敬一郎
原作イラスト:かんざきひろ
キャラクターデザイン:織田広之
総作画監督:石田可奈 川上哲也
プロップデザイン:石本剛啓
美術設定:泉 寛
美術監督:衛藤功二
色彩設計:末永康子
撮影監督:今泉秀樹 北村直樹
編集:宇都宮正記
キャスティングマネージャー:松岡超
音響監督:本山哲
音楽:神前暁
アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠
制作プロデューサー:吉田昇央
アニメーション制作:AIC Build
製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
○キャスト高坂桐乃:竹達彩奈
高坂京介:中村悠一
黒猫:花澤香菜
沙織・バジーナ:生天目仁美
田村麻奈実:佐藤聡美
新垣あやせ:早見沙織
来栖加奈子:田村ゆかり
メルル(星野くらら):田村ゆかり
高坂大介:立木文彦
高坂佳乃:渡辺明乃
ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだが、桐乃と黒猫、それぞれの創作物に関することでけんかになってしまったのだ。仲裁のためそれぞれの言い分を聞いてみる京介だったが……。
Aパートは黒猫と桐乃のイデオロギー闘争。
Bパートは、京介と桐乃がクリスマスデート。
そんなお話でしたね。
まず、黒猫と桐乃の対立ですが、好みのアニメが異なるのは、
個人の価値観の違いですから、仕方ないと思います。
問題は、お互いの小説への批判ですよね…
桐乃はファンタスティックな内容の
単純明快なタイプを好み、黒猫は200ページの設定資料集を読まないと理解できない、
複雑で難しい内容の小説を書いた。
まあ、共通理解するのは絶望的ですよねw
しかし、桐乃の話を聞いてると、どうしても優秀な作品には思えないのに…
ケータイサイトに投稿して、編集者に声掛けられて、本になる?
その取材に、付き合わされた京介。
しかし…どう見ても、取材と称した
デートにしか見えないw
アクセサリーを京介に買わせようとする桐乃に、
作為的なモノを感じたのは、気のせいでしょうか?
「心の支え」とか「好きな人に貰ったら」なんて…デレ化?
京介お兄ちゃんが好きなんですね、わかりますw
本当は、京介の方から自発的に、プレゼントを贈ってほしかったんでしょうね。
貰えそうにないので、強引に買わせた…と。
京介は、3万のを買うのは拒否して、安いのを買いましたが…
それでも、ため息をついてましたね。
「意味」が理解できていなかったようです。
まあ、最後に、桐乃が耳に使用していたことで、京介は報われたようですが。
桐乃が水被って、ラブホに入るのが面白かったですねw
兄と妹で…京介はメッチャ意識してましたがw
地味子からの電話とか、ある意味修羅場ですよw
今回は…Bパートが面白かったです。
やっぱり、京介と桐乃が仲良くしてくれると、
見ていて嬉しくなってしまうので。
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)
監督:神戸洋行
シリーズ構成:倉田英之
スーパーバイザー:川口敬一郎
原作イラスト:かんざきひろ
キャラクターデザイン:織田広之
総作画監督:石田可奈 川上哲也
プロップデザイン:石本剛啓
美術設定:泉 寛
美術監督:衛藤功二
色彩設計:末永康子
撮影監督:今泉秀樹 北村直樹
編集:宇都宮正記
キャスティングマネージャー:松岡超
音響監督:本山哲
音楽:神前暁
アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠
制作プロデューサー:吉田昇央
アニメーション制作:AIC Build
製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
○キャスト高坂桐乃:竹達彩奈
高坂京介:中村悠一
黒猫:花澤香菜
沙織・バジーナ:生天目仁美
田村麻奈実:佐藤聡美
新垣あやせ:早見沙織
来栖加奈子:田村ゆかり
メルル(星野くらら):田村ゆかり
高坂大介:立木文彦
高坂佳乃:渡辺明乃
スポンサーサイト
7「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来... ...
幼女の全裸変身シーンをリボンで隠すのって、もえたんだっけ。黒猫さん風に表現するなら、川口敬一郎の残留思念か。というわけで、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」7話クリスマ... ...
・黒猫ちゃんの主張 堂々たる不法侵入なのか!!!!! と思っていたら桐乃ちゃんとアニメ観賞会を開く予定であったようですw そのような中、黒猫ちゃんの主張で「絶対的に正しい作法なん... ...
ものまねうますぎですね。 ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第7話を見ました。第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない「よくぞここまで辿り着いたものね、褒めてあげるわ」「ここは俺の家だ…」学校から... ...
「ふ…よくぞここまで辿り着いたものね…褒めてあげるわ」ラスボスか! ┌(`Д´)ノ)゚∀゚)(さまぁ~ず三村風に我が家に帰ってきたら家がゴスロリ魔王の城になってました!(・∀・)... ...
とっても仲良し?― ...
「ここは俺の家だ」 京介が帰宅すると、なぜか黒猫がリビングに…? ...
まだまだ桐乃は子供っぽいですね ...
どんだけ仲良しなんだか★ ...
京介帰宅。 ...
スイーツ(笑)ライトノベルとどっちもどっちもだと思いますけどね。■桐乃の書いた小説・主人公に作者反映・稚拙な文・黒猫似のキャラが陵辱されて死ぬ■黒猫の書いた小説・文字ビッ... ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈7〉 ((電撃文庫))(2010/11/10)伏見 つかさ商品詳細を見る 黒猫が家に遊びにきました。黒猫がリビングにいるというのに、桐乃はどこに行ったか気になれば、喧嘩して部屋... ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがないの感想です。 ケンカするほど仲がいいってか。 ...
[関連リンク]http://www.oreimo-anime.com/第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない京介が家に帰ってくるとリビングに黒猫が鎮座していたwどうやら桐乃達はアニメの鑑賞会を行おうとして... ...
よくぞここまで辿り着いたものね。褒めてあげるわ――! 京介の家のリビングでのたまう黒猫さん(笑) 桐乃たちはアニメ鑑賞会をしたものの沙織は用事で欠席。 桐乃と黒猫では口論になるだけですが…原因はア... ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがないですが、高坂桐乃と黒猫、沙織はメルルの鑑賞会を開くことにします。高坂京介が家に帰ると黒猫が一人で座っていますが、沙織は急用で欠席です。京介は「喧嘩したんだな」と推理しますが、お互いに小説を見せ合ってムカついたようです。(... ...
ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。 「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだが、 桐乃と黒猫、それぞれの創作物に関することでけんかになっ... ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだが、桐乃と黒猫、それぞれの創作物に関すること ...
L字テロ・・・(汗 まぁ、AT-Xあるしぃ~~~~~ 桐乃と黒猫、仲良過ぎww 今回は黒猫回? メルル回?? いや!! 桐乃回でした!! う~~~ん、普通に黒猫回でも良かったのになぁ~~ 京介の面倒見の良さと、自分の ...
桐乃は やはり寂しがり屋さんなのかな? 黒猫と桐乃は同じ趣味を持つのにその中での分類に 違いがあるんですね。大分類は同じなのに中分類は違うといった感じです。 今回はアニメという大分類に加えて小説という大分類が 桐乃と黒猫の共通する趣味として加わりました。 … ...
ある日…京介が家に帰ってくるとリビングが真っ暗。 昼間だというのにカーテンが閉め切られており、ほんとに暗い。 電気をつけると、なんとリビングのソファに黒猫が座っていたw 京介「ここは俺の家だ」 OPがメルル仕様w 黒猫が家に来ていた理由はメルルの鑑賞会... ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃先週の地味子とのまったりエピソードもいいですが、 やっぱり京介のツッコミが一番おもしろいですね! そして、今回はツッコミ相手が2人もいるから大盤振る舞いw ...
幼なじみとの話を一回挿んで再びオタ話の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の第6話。 電撃のサイトはこちら。 ある日、京介が帰宅すると暗いリビングに黒猫が。 沙織が企画した「星くず☆うぃっちメル... ...
第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」家に帰ってきたらなぜか黒猫が。彼女はかなりの女王様キャラみたいね。桐乃とのやりあいで、お互いの好きなアニメを見ることになった.... ...
第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201011/article_20.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送... ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』 ≪あらすじ≫ 桐乃と黒猫が互いに創作した同人誌と小説を見せ合うことになったが、どっちもどっちな展開に京介は頭を悩ま... ...
黒猫と桐乃の仲を取り持つ京介はいいヤツですね。 そして取材と称したイブデートに目を輝かす桐乃が可愛かった。 ...
前回の麻奈美、破壊力抜群でしたね。しばらくは出番がなさそうなのが残念。【送料無料選択可!】俺の妹がこんなに可愛いわけがない1[CD付完全限定生産][Blu-ray]/アニメ早速感想。... ...
アキバ系にはまっている中2の妹、桐乃を手助けする兄京介の第7話 家に帰ってきた京介、そこにいたのは桐乃のアキバ系友人の黒猫 黒猫は「星くず☆うぃっちメルル」をみんなで... ...
妹好きのプロ、高坂桐乃、描きます。 ...
第07話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 電撃文庫原作、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のアニメ第7話 今回はちゃんと『俺の妹』にあたる桐乃中心の話。 素直じゃないところこそが桐乃の... ...
家に帰ったら黒猫が、暗い部屋の中に居た!ちょっとオカルトの雰囲気が漂う今話の俺の妹がこんなに可愛いわけがない。高坂桐乃が書いた小説を批判して、いつもの如く黒猫と喧嘩になったところを仲裁する京介は、大変ですね。 ...
大門ダヨ 京介氏が家に帰ると ...
il||li (つω-`*)il||li ...