2011/02/22 11:23:43
とんこつラーメン。
第7話 「おい、お前どこ中だよ?」
脚本:待田堂子 絵コンテ:金崎貴臣 演出:中山敦史 作画監督:鈴木美音織・八尋裕子
何故にテスト勉強をするかと言えば。成績が悪いと、補講で夏休みがつぶれるからだ。
夏の炎天下に学校に行くのは、ゾンビである俺にとっては苦痛なわけで。
かくして俺は、テスト勉強に勤しむべく、宇宙の成り立ちだの極上豚骨スープのうんちくだの聞く羽目に・・・。
ん?大先生から着信が・・・。
え?預かりもの?それって一体?
確かにハルナは天才なのかもしれません。
しかし、答えが即答できても、その過程が
常人には理解できないほど遠回りする…
歩にとっては、無言で途中式&答えを書いて
くれる、ユーの方がありがたい先生のようですね。
さて、テスト当日…
メガロが出現して、それどころではなくなった。
ウマメガロ、「戦慄の膝小僧」ヴァンダレイ・シウマって
格闘技ファンしかわからない
ギャグじゃないですかw
桜庭の伝説に終止符をもたらした、シウバが元ネタでしょうね。
ウマだのクラゲだの出てきて、歩もハルナもピンチ
でしたけど…ここで新キャラが助っ人に。
公式で知ってはいましたが、やっと登場ですね。
セラとは敵対関係にある、吸血忍者・トモノリ。
敵を、とんこつラーメンぶっかけて倒す、
変わった戦闘スタイル。
徹底的に味を研究したそうですが…
なぜラーメンで敵が倒せるのかは、謎。
歩が説明されたようですが、ハルナの説明と
同じレベルで、常人には理解不能。
ハルナが突き飛ばしたせいで、歩とトモノリが
キスをしてしまい、セラが不機嫌に。
吸血忍者にとって、キスは「婚儀」だそうで…
学校に押しかけて、手作り弁当片手に
「正妻」アピールですw
後半、短冊に願い事書いたり、夜空見ながら
カキ氷食べたり…と夏の風物詩イベントを
こなしていたのは、先週があまりにも凄惨
展開だったからかな?
相川歩:間島淳司
ハルナ:野水伊織
ユー(ユークリウッド・ヘルサイズ):月宮みどり
セラ(セラフィム):日笠陽子
トモノリ:金元寿子
織戸:吉野裕行
大先生:清水愛
京子:下屋則子
平松妙子:山口理恵
三原かなみ:美名
サラス:合田彩
◆メインスタッフ
原作:木村心一 原作イラスト:こぶいち むりりん
(ドラゴンマガジン連載/ファンタジア文庫刊)
監督:金貴臣(『スクールランブル 二学期』『まかでみ・WAっしょい!』)
シリーズ構成:上江洲誠(『刀語』『天体戦士サンレッド』)
脚本:森田繁(『機動戦士ガンダムSEED』『聖痕のクエイサー』)
待田堂子(『らき☆すた』『GA 芸術科アートデザインクラス』)
プロデューサー:仮面P マスク・ド・ゾンビ(『そらのおとしもの』『おまもりひまり』)
キャラクターデザイン:田頭しのぶ(『D.C. 〜ダ・カーポ〜』)
プロップデザイン:岩永悦宜
セットデザイン:青木智由紀
総作画監督:八尋裕子/森本浩文
美術監督:市倉敬
色彩設計:北爪英子
撮影監督:川口正幸
編集:松村正宏
アニメーション制作:スタジオディーン
音楽制作:フライングドッグ
音楽:柿島伸次(『天体戦士サンレッド』)
音楽プロデューサー:野崎圭一(『機動戦士ガンダム00』『天体戦士サンレッド』)
■オープニングテーマ
『魔・カ・セ・テTonight』歌:野水いおり
作詞・作曲・編曲:manzo
■エンディングテーマ
『気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです』(歌:山口理恵 with manzo)
作詞:中野愛子 作曲・編曲:manzo
OPシングル、EDシングルともに、フライングドッグより2011年2月9日同時発売!!
.
第7話 「おい、お前どこ中だよ?」
脚本:待田堂子 絵コンテ:金崎貴臣 演出:中山敦史 作画監督:鈴木美音織・八尋裕子
何故にテスト勉強をするかと言えば。成績が悪いと、補講で夏休みがつぶれるからだ。
夏の炎天下に学校に行くのは、ゾンビである俺にとっては苦痛なわけで。
かくして俺は、テスト勉強に勤しむべく、宇宙の成り立ちだの極上豚骨スープのうんちくだの聞く羽目に・・・。
ん?大先生から着信が・・・。
え?預かりもの?それって一体?
確かにハルナは天才なのかもしれません。
しかし、答えが即答できても、その過程が
常人には理解できないほど遠回りする…
歩にとっては、無言で途中式&答えを書いて
くれる、ユーの方がありがたい先生のようですね。
さて、テスト当日…
メガロが出現して、それどころではなくなった。
ウマメガロ、「戦慄の膝小僧」ヴァンダレイ・シウマって
格闘技ファンしかわからない
ギャグじゃないですかw
桜庭の伝説に終止符をもたらした、シウバが元ネタでしょうね。
ウマだのクラゲだの出てきて、歩もハルナもピンチ
でしたけど…ここで新キャラが助っ人に。
公式で知ってはいましたが、やっと登場ですね。
セラとは敵対関係にある、吸血忍者・トモノリ。
敵を、とんこつラーメンぶっかけて倒す、
変わった戦闘スタイル。
徹底的に味を研究したそうですが…
なぜラーメンで敵が倒せるのかは、謎。
歩が説明されたようですが、ハルナの説明と
同じレベルで、常人には理解不能。
ハルナが突き飛ばしたせいで、歩とトモノリが
キスをしてしまい、セラが不機嫌に。
吸血忍者にとって、キスは「婚儀」だそうで…
学校に押しかけて、手作り弁当片手に
「正妻」アピールですw
後半、短冊に願い事書いたり、夜空見ながら
カキ氷食べたり…と夏の風物詩イベントを
こなしていたのは、先週があまりにも凄惨
展開だったからかな?
相川歩:間島淳司
ハルナ:野水伊織
ユー(ユークリウッド・ヘルサイズ):月宮みどり
セラ(セラフィム):日笠陽子
トモノリ:金元寿子
織戸:吉野裕行
大先生:清水愛
京子:下屋則子
平松妙子:山口理恵
三原かなみ:美名
サラス:合田彩
◆メインスタッフ
原作:木村心一 原作イラスト:こぶいち むりりん
(ドラゴンマガジン連載/ファンタジア文庫刊)
監督:金貴臣(『スクールランブル 二学期』『まかでみ・WAっしょい!』)
シリーズ構成:上江洲誠(『刀語』『天体戦士サンレッド』)
脚本:森田繁(『機動戦士ガンダムSEED』『聖痕のクエイサー』)
待田堂子(『らき☆すた』『GA 芸術科アートデザインクラス』)
プロデューサー:仮面P マスク・ド・ゾンビ(『そらのおとしもの』『おまもりひまり』)
キャラクターデザイン:田頭しのぶ(『D.C. 〜ダ・カーポ〜』)
プロップデザイン:岩永悦宜
セットデザイン:青木智由紀
総作画監督:八尋裕子/森本浩文
美術監督:市倉敬
色彩設計:北爪英子
撮影監督:川口正幸
編集:松村正宏
アニメーション制作:スタジオディーン
音楽制作:フライングドッグ
音楽:柿島伸次(『天体戦士サンレッド』)
音楽プロデューサー:野崎圭一(『機動戦士ガンダム00』『天体戦士サンレッド』)
■オープニングテーマ
『魔・カ・セ・テTonight』歌:野水いおり
作詞・作曲・編曲:manzo
■エンディングテーマ
『気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです』(歌:山口理恵 with manzo)
作詞:中野愛子 作曲・編曲:manzo
OPシングル、EDシングルともに、フライングドッグより2011年2月9日同時発売!!
.
スポンサーサイト
第7話のあらすじ 歩が期末テスト中、ふと窓を野邦を見るとそこにはハルナの姿が。 どうやらメガロが出現したらしい。場所がわからない歩はユーに居場所を聞いて、 真夏の日射の中を急いでハルナの元へ向... ...
松岡由貴だからといって関西弁妹にはならないのね。というわけで、「これはゾンビですか?」7話ポニテ祭りの巻。新シリーズ突入とともに新ヒロイン登場。ラノベフォーマットはこう ... ...
歩の4人目の嫁(違)は、とんこつ派の吸血忍者 メイル・シュトロームです♪ セラとは違う革新派の忍者らしいですが…それってラーメンの派閥じゃないのかと?(^^; 自分の仇は討ちましたが、歩がゾンビの... ...
女の子がかわいいアニメって視聴していて楽しいですよね、本当にニヤニヤしてしまいますw 今回もトモノリというかわいらしい女の子が登場したことによって萌えました、かわいい女の子って最高です それでは以下、感想を書かせて頂きたいと思います ...
これはゾンビですか?の第7話を見ました。第7話 おい、お前どこ中だよ?歩は夏の補習を避けるためにハルナに教えてもらいながらテスト勉強をしていた。「ハルナ、これ教えてくれ」... ...
ドラマCD これはゾンビですか?(2009/12/30)イメージ・アルバム、寺島拓篤 他商品詳細を見る 歩は紫外線防止機能のついた衣服で全身を纏い、日傘を差すべきです。暑い夏の日に日の光を避ける気分は分かりま... ...
第7話「おい、お前どこ中だよ?」「俺は、あんたのお嫁さんになる!」歩、夏の補習を避けるためにテスト勉強を「めんどくさいけど、しゃーなしだな」ハルナから教わっていたが... ...
宇宙ひも理論を使えば、複雑な数式はもちろん 豚骨ラーメンの秘密だって解き明かすことができる! ...
感想 歩殺しの真犯人との対決、夜の王の存在が示唆されながらも 4人は再び日常に戻った展開です。 トモノリが可愛すぎます。 日常パートにおける、ちゃぶ台の重要性 私は過去の記事で「これゾン」... ...
友紀と書いてトモノリと読む!な、トモノリ、可愛いよ、トモノリ!回でした。 メイル・シュトロームが本名で、吉田友紀(よしだゆき)は人間社会に紛れ込んでいるときの仮の名→実は吸血忍者の一派で、セラの保守派と対立する革新派の一人、という設定なワケですが、正直 ...
これはゾンビですか?の感想です。 新キャラ登場でまたハーレムが進みそうです。 ...
ラーメン屋に一人で入る勇気が、あなたにはありますか? とてつもなく頭がいいはずなのに、説明がまるで意味がわからんw ま、わからなくてもしゃーなし、、だな... ...
過程は大事― ...
これはゾンビですか? #07 おい、お前どこ中だよ? 155 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 02:00:55.18 ID:2XiiiW3z0 今日は面白かったなw 1話の次... ...
今回は、トモノリのターン! トモノリ、可愛いよ。 何故にテスト勉強をするかと言えば。 成績が悪いと、補講で夏休みがつぶれるからだ。 夏の炎天下に学校に行くのは、ゾンビである俺にとっては苦... ...
これが数学の途中式…だと(゜Д゜)どう見ても、単なる落書き帳です。ありがとうございました。努力型の人間はともかく、閃き型の人間は思考回路は独特だから人に物を教えるのには不... ...
[初回特典:Amazon.co.jp限定絵柄携帯デコシール付] これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]クチコミを見る 今回から新キャラが登場・・・えっ!?男の娘? ↑ポチって押して頂けると励みになり ... ...
◆ 感想 ◆ う~んイマイチ ハルナのツンデレとトモノリのツンデレとツッコミ系ギャグに バトルといろいろ散らばりすぎて安定しなかった。 ゴッタ煮がゾンビらしさなんだけど今回はイマイチ。 ◆ハ... ...
これはゾンビですか?ですが、相川歩はハルナやユーたちに勉強を教えてもらいます。ゾンビは日の光が苦手なので干からびながらも女装して、馬やクラゲと戦いますが、新キャラの友紀が豚骨スープをかけて退治します。 相川と友紀は偶然キスしてしまいますが、セラフィムは ...
これはゾンビですか? 第7話 「おい、お前どこ中だよ?」 歩の嫁(!?)のトモノリがいよいよ本格登場でした☆そして、大先生からの 預かり物、とんこつラーメンで消えるメガロなどの謎も提示されてきましたね!! ...
とんこつラーメン最強説。 個人的には塩ラーメンが一番ですね。 あのアッサリしてるところが好き これはゾンビですか?ドラマCD これはゾンビですか?はい、波乱盤上です。(2011/02/09)ドラマ、間島淳司 他商品詳細を見る ...
第7話 「おい、お前どこ中だよ?」?冒頭は何故かラーメンシーン。ゾンビも勉強しないとイカンのだな。宇宙の構成の講義がカオスすぐる。今回のユーは久しぶりの松岡由貴。ユーのC.V ... ...
第7話『おい、お前どこ中だよ?』[初回特典:Amazon.co.jp限定絵柄携帯デコシール付] これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]今回は・・・新たな吸血忍者が登場しました。 ...
今週の脳内音声は松岡由貴。 正直もっとベテランの人が来るかなと思ったのでちょっと意外でした。そして本来のユウの声優の出番はラストまでお預けでしょうか。 ゾンビに直射日光は危険なんです。前々から言われては居ましたが、今回の描写は気合が入ってましたね。直射日... ...
京子を倒しても、歩とハルナの戦いは続く。 歩は灼熱の中、干からびながらハルナの元へ急ぐが、馬のメガロ とクラゲのメガロの登場で、苦戦してしまう。 そこに、ラーメンの配達途中(?)の美少女が登場。 彼女がラーメンをぶっかけるとメガロが消滅した。 どうやら... ...
あらすじ 何故にテスト勉強をするかと言えば。成績が悪いと、補講で夏休みがつぶれるからだ。 夏の炎天下に学校に行くのは、ゾンビである俺にとっては苦痛なわけで。 かくして俺は、テスト勉強に勤しむべく、宇宙の成り立ちだの極上豚骨スープのうんちくだの聞く羽目... ...
第7話おい、お前どこ中だよ? 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201102/article_15.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、... ...
大門っす おっ!?新キャラか? ...